出願番号 |
特願2014-500159 |
出願日 |
2013/1/29 |
出願人 |
国立大学法人三重大学 |
公開番号 |
WO2013/121875 |
公開日 |
2013/8/22 |
登録番号 |
特許第6164744号 |
特許権者 |
国立大学法人三重大学 |
発明の名称 |
ソフトバイオマスの分解方法 |
技術分野 |
食品・バイオ、機械・加工 |
機能 |
材料・素材の製造 |
適用製品 |
ソフトバイオマスの分解方法 |
目的 |
バガス、稲わら等の実バイオマスを、種類に応じて適切に分解できる方法の提供。また、該分解方法を含み、エタノール等の有用な物質を標的物質として製造する方法の提供。また、有用に作用し得る酵素や該酵素の組合せ(酵素群)の提供。 |
効果 |
前処理等を必要とせず、簡便な手順により、ソフトバイオマスを直接分解し、また、エタノール等の有用な物質を製造することが可能となる。また、ソフトバイオマスの種類に応じて有用に作用し得る酵素や酵素群を提供することも可能となる。 |
技術概要
 |
酵素が配列番号2で示されるアミノ酸配列と90%以上同一性のあるアミノ酸配列を含むエキソ型セルラーゼであるExgSと、酵素が配列番号4で示されるアミノ酸配列と90%以上同一性のあるアミノ酸配列を含むエンド型セルラーゼであるEngEを稲わらに接触させる工程を含む、稲わらの分解方法。 |
実施実績 |
【無】 |
許諾実績 |
【無】 |
特許権譲渡 |
【否】
|
特許権実施許諾 |
【可】
|