電気化学発光素子
- 開放特許情報番号
- L2022001990
- 開放特許情報登録日
- 2022/12/12
- 最新更新日
- 2022/12/12
基本情報
出願番号 | 特願2020-091362 |
---|---|
出願日 | 2020/5/26 |
出願人 | 国立大学法人千葉大学 |
公開番号 | |
公開日 | 2021/12/13 |
発明の名称 | 電気化学発光素子 |
技術分野 | 電気・電子、化学・薬品 |
機能 | 材料・素材の製造 |
適用製品 | 光源や表示装置等に用いられる電気化学発光素子 |
目的 | 安定して白色発光できる電気化学発光素子を提供する。 |
効果 | 第1発光材料の酸化・還元電位の絶対値が第2発光材料の酸化・還元電位の絶対値よりも大きいものの組み合わせとすることで、低い電圧の通電により白色発光させることができた。通電により発光層を安定的に白色発光させることができた。 |
技術概要![]() |
一対の電極と、前記一対の電極と電気的に接続された発光層と、を備える電気化学発光素子であって、
前記発光層は、酸化・還元電位の絶対値が大きく発光波長の短い第1発光材料と、酸化・還元電位の絶対値が小さく発光波長の長い第2発光材料とが含有されていることを特徴とする電気化学発光素子。 |
実施実績 | 【無】 |
許諾実績 | 【無】 |
特許権譲渡 | 【否】 |
特許権実施許諾 | 【可】 |
登録者情報
登録者名称 | |
---|---|
その他の情報
関連特許 |
|
---|