出願番号 |
特願2022-144937 |
出願日 |
2022/9/13 |
出願人 |
国立大学法人信州大学 |
公開番号 |
特開2024-040535 |
公開日 |
2024/3/26 |
発明の名称 |
バイオマス成形材及びその製造方法 |
技術分野 |
有機材料、機械・加工 |
機能 |
材料・素材の製造 |
適用製品 |
バイオマス成形品及びその製造方法 |
目的 |
プラスチック代替材として活用できるバイオマス成形材、及び射出成形法で生産性よく製造できるバイオマス成形材の製造方法を提供する。 |
効果 |
プラスチック代替材として活用できるバイオマス成形材、及び生産性よく製造可能なバイオマス成形材の製造方法を提供することができる。特に、プラスチック材を使用していないバイオマス成形材をプラスチック代替材とすることができるので、地球温暖化問題やマイクロプラスチック問題の解決に貢献できるとともに、食糧の供給問題とも競合しないという効果がある。また、加圧成形体となっているので、プラスチック成形材と同様の生産性で得ることも可能である。 |
技術概要
 |
粉体状又は繊維状のセルロース材料とリグニンとを含有する加圧成形体である、ことを特徴とするバイオマス成形材。 |
実施実績 |
【無】 |
許諾実績 |
【無】 |
特許権譲渡 |
【否】
|
特許権実施許諾 |
【可】
|