主観評価装置及びプログラム
- 開放特許情報番号
 - L2022001903
	
 
- 開放特許情報登録日
 - 2022/11/25
 
- 最新更新日
 - 2022/11/25
 
基本情報
| 出願番号 | 特願2018-147962 | 
|---|---|
| 出願日 | 2018/8/6 | 
| 出願人 | 日本放送協会 | 
| 公開番号 | |
| 公開日 | 2020/2/13 | 
| 登録番号 | |
| 特許権者 | 日本放送協会 | 
| 発明の名称 | 主観評価装置及びプログラム | 
| 技術分野 | 情報・通信 | 
| 機能 | 機械・部品の製造、制御・ソフトウェア | 
| 適用製品 | 並び順のランダムな評価対象を提示する主観評価装置及びプログラム | 
| 目的 | 評価対象の並び順のランダム性を評価することで、並び順がランダム化された評価対象を自動的に提示することが可能な主観評価装置及びプログラムを提供する。 | 
| 効果 | 並び順がランダム化された評価対象を自動的に提示することが可能になる。 | 
技術概要![]()  | 
	並び順のランダムな評価対象を提示する主観評価装置であって、
 並び順のランダムな数列を複数本生成する数列生成部と、 複数の評価対象を前記数列に基づいて並べ替える評価対象並べ替え部と、 前記評価対象並べ替え部により並べ替えられた評価対象を提示する評価対象提示部と、を備え、 前記数列生成部は、 それぞれ順列が異なる数列を複数本発生する数列発生部と、 前記数列を記録する数列記録部と、 前記数列記録部に記録されている数列から選択された数列である基準数列と、前記数列記録部に記録されている数列から選択した1本以上の数列である被検出数列との間で、部分的に並び順が共通する数列である共通部分数列を検出する共通部分数列検出部と、 前記共通部分数列検出部によって共通部分数列を検出されなかった被検出数列の中から1本以上の数列を選択して出力するとともに、当該数列を前記基準数列に追加する数列選択出力部と、 を備えることを特徴とする、主観評価装置。  | 
	
| 実施実績 | 【無】 | 
| 許諾実績 | 【無】 | 
| 特許権譲渡 | 【否】 | 
| 特許権実施許諾 | 【可】 | 
登録者情報
| 登録者名称 | |
|---|---|
その他の情報
| 関連特許 | 
	
  | 
|---|

