電子透かし装置および方法
- 開放特許情報番号
- L2022001782
- 開放特許情報登録日
- 2022/11/7
- 最新更新日
- 2023/4/26
基本情報
出願番号 | 特願2018-216362 |
---|---|
出願日 | 2018/11/19 |
出願人 | 河村 尚登 |
公開番号 | |
公開日 | 2020/6/4 |
登録番号 | |
特許権者 | 河村 尚登 |
発明の名称 | 電子透かし装置および方法 |
技術分野 | 電気・電子、情報・通信 |
機能 | 機械・部品の製造 |
適用製品 | 不可視の電子透かし装置および方法 |
目的 | 画像の編集や加工に対する耐性があり、強く埋め込んでも画質の劣化が少ない電子透かしで、第三者からの攻撃に対しても透かし情報が除去されない強い耐性を示す電子透かし法を得る。著作者および購入者が必要に応じて透かしを除去できる。鍵の紛失に対して,被害が広範囲に広がらないようなセキュアなシステムにする。 |
効果 | 第三者からの攻撃に対して強靭な透かし埋め込みが可能となる。透かし埋め込みドットパターンは反転ドットパターンを含め複数あるため、原画との差分や、画像の平坦部から基本ドットパターンを推定することは困難となる。 |
技術概要![]() |
デジタル画像データに透かし情報を埋め込む電子透かし法において、画像データをブロックに分割し、それぞれのブロックにおいて,グリーンノイズ特性を示し異なるスペクトル形状を呈す2つの基本ドットパターンp0 , q0、およびその反転パターンの中から、埋め込む透かしのビット情報(0あるいは1)および選択リストにより埋め込みパターンを選択し、かかるパターンにgainを乗じて画像データに重畳し、透かし埋め込み画像を生成し、
透かし情報の抽出は、透かしの埋め込まれた画像データをブロックに分割し、ブロックのフーリエスペクトルパターンの形状から,埋め込みビット情報を抽出することを特徴とする電子透かし方法。 |
実施実績 | 【無】 |
許諾実績 | 【無】 |
特許権譲渡 | 【可】 |
特許権実施許諾 | 【可】 |
アピール情報
アピール内容 | 印刷画像内に埋め込まれた情報を、スマートフォンカメラで読み取り/抽出し、特定のアプリの稼働や、webとのリンクが可能な電子透かし方法。 |
---|
登録者情報
登録者名称 | 河村 尚登 |
---|---|
その他の情報
関連特許 |
|
---|