出願番号 |
特願2019-200293 |
出願日 |
2019/11/1 |
出願人 |
公益財団法人鉄道総合技術研究所 |
公開番号 |
特開2021-070462 |
公開日 |
2021/5/6 |
登録番号 |
特許第7177027号 |
特許権者 |
公益財団法人鉄道総合技術研究所 |
発明の名称 |
レール波状摩耗の進展検知方法及び進展検知システム |
技術分野 |
輸送、情報・通信、土木・建築 |
機能 |
制御・ソフトウェア、検査・検出 |
適用製品 |
レール波状摩耗の進展検知方法及び進展検知システム |
目的 |
レール波状摩耗の三段階の進展過程のうち、飽和期に達した、あるいは飽和期に近づいたレール波状摩耗の進展度合いを適切に検知することができるレール波状摩耗の進展検知方法および、進展検知システムを提供する。 |
効果 |
振動加速度、変位、圧力、ひずみ、騒音の少なくともいずれか一つ以上の測定データを周波数分析することで、レール波状摩耗の凹凸の進展度合いが飽和期に達した、あるいは飽和期に近づいた際に出現する基本周波数の高調波成分を検知しているので、レール波状摩耗が発生した後、その凹凸の進展度合いを簡易に把握することができ、レール削正等の保守作業の最適な時期を把握することができ、効率的なレール波状摩耗の保守作業を実現することができる。 |
技術概要
 |
レール上を走行する鉄道車両からの外力によって軌道に生じた振動加速度、変位、圧力ひずみあるいは軌道周辺の騒音の少なくともいずれか一つ以上のデータを前記レールまたは前記レールの近傍で測定する測定手段と、
前記測定手段によって測定された振動加速度、変位、圧力、ひずみあるいは軌道周辺の騒音の少なくともいずれか一つ以上の測定データを周波数分析する周波数分析手段と、
前記周波数分析手段によって周波数分析されたデータから基本周波数及び該基本周波数の高調波成分の検知を行う検知手段と、
前記高調波成分が検知された場合にレール波状摩耗が進展していることを出力する出力手段を備えることを特徴とするレール波状摩耗進展検知システム。 |
実施実績 |
【無】 |
許諾実績 |
【無】 |
特許権譲渡 |
【否】
|
特許権実施許諾 |
【可】
|