有限型の流れパターンの語表現装置、語表現方法、プログラム、構造物形状の学習方法および構造物設計方法
- 開放特許情報番号
- L2022001594
- 開放特許情報登録日
- 2022/10/5
- 最新更新日
- 2023/4/26
基本情報
出願番号 | 特願2021-536627 |
---|---|
出願日 | 2020/5/25 |
出願人 | 国立研究開発法人科学技術振興機構 |
公開番号 | |
公開日 | 2021/2/4 |
登録番号 | |
特許権者 | 国立研究開発法人科学技術振興機構 |
発明の名称 | 有限型の流れパターンの語表現装置、語表現方法、プログラム、構造物形状の学習方法および構造物設計方法 |
技術分野 | 情報・通信 |
機能 | 機械・部品の製造、制御・ソフトウェア |
適用製品 | 流れパターンの語表現装置、語表現方法、プログラム、構造物形状の学習方法および構造物設計方法 |
目的 | 圧縮性流体を含む一般的な流体の流れパターンに対して語表現を与える。また、圧縮性流体を含む一般的な流れの中に存在する構造物の周囲の流れパターンが所望のパターンとなるような構造物の形状を与える設計方法を与える。 |
効果 | 曲面上の圧縮性流体を含む一般的な流体の流れパターンに対して語表現を与えることができ、所望の流れパターンをその周囲に発生させる構造物形状を計算することができる。 |
技術概要![]() |
二次元領域における流れパターンの流線構造を語表現する語表現装置であって、記憶部と、語表現生成部と、を備え、
前記記憶部は、流れパターンを構成する複数の流線構造に関し、各流線構造とその文字との対応関係を記憶し、 前記語表現生成部は、ルート決定手段と、木表現構成手段と、COT表現生成手段と、を備え、 前記ルート決定手段は、与えられた流れパターンのルートを決定し、 前記木表現構成手段は、前記与えられた流れパターンの流線構造を抜き出し、前記記憶部に記憶された対応関係に基づいて当該抜き出した流線構造に文字を付与し、当該抜き出した流線構造を削除する処理を、前記流れパターンの最内部から順にルートに到達するまで繰り返して実行することにより、前記与えられた流れパターンの木表現を構成し、 前記COT表現生成手段は、前記木表現構成手段によって構成された木表現をCOT表現に変換して、前記与えられた流れパターンの語表現を生成する語表現装置。 |
実施実績 | 【無】 |
許諾実績 | 【無】 |
特許権譲渡 | 【否】 |
特許権実施許諾 | 【可】 |
登録者情報
登録者名称 | |
---|---|
その他の情報
関連特許 |
|
---|