透過型液晶表示装置および光拡散板
- 開放特許情報番号
- L2022001585
- 開放特許情報登録日
- 2022/10/5
- 最新更新日
- 2022/10/5
基本情報
出願番号 | 特願2011-518441 |
---|---|
出願日 | 2010/5/31 |
出願人 | 国立研究開発法人科学技術振興機構 |
公開番号 | |
公開日 | 2010/12/16 |
登録番号 | |
特許権者 | 国立研究開発法人科学技術振興機構 |
発明の名称 | 透過型液晶表示装置および光拡散板 |
技術分野 | 情報・通信 |
機能 | 機械・部品の製造 |
適用製品 | 透過型液晶表示装置および光拡散板 |
目的 | 広い視野角を実現しつつ、外光によるコントラストの低下を抑制した透過型液晶表示装置および光拡散板を提供する。 |
効果 | 広い視野角を実現しつつ、外光によるコントラストの低下を抑制した透過型液晶表示装置および光拡散板を提供することができる。 |
技術概要![]() |
少なくとも、
バックライト光源と、 前記バックライト光源から発せられた光の指向性を制御する光制御手段と、 前記光制御手段から近い側から順に、透過型の液晶セルと、透光性ポリマーと散乱子と着色剤とを含有する光拡散層と、を有し、 前記光拡散層は、前記バックライト光源から発せられた光の主要波長における各内部吸光度が調整されるように、前記着色剤が添加されてなり、 前記光拡散層は偏光板ではなく、 前記光拡散層が、透光性ポリマーと散乱子と着色剤とを含有する単一層、又は前記光制御手段から近い側から順に、前記透光性ポリマー中に前記散乱子が分散された散乱層と、前記透光性ポリマー及び前記着色剤を含有する着色層とを隣接して設けた積層体であり、 前記光拡散層の視認側表面と前記散乱子との間に、前記透光性ポリマーおよび着色剤が存在し、 前記光拡散層は、前記バックライト光源から発せられた光の主要波長における内部吸光度が0.028以上0.062以下である透過型液晶表示装置。 |
実施実績 | 【無】 |
許諾実績 | 【無】 |
特許権譲渡 | 【否】 |
特許権実施許諾 | 【可】 |
登録者情報
登録者名称 | |
---|---|
その他の情報
関連特許 |
|
---|