二次電池、正極活物質、正極材料、及び、その製造方法
- 開放特許情報番号
- L2022001498
	
- 開放特許情報登録日
- 2022/9/22
- 最新更新日
- 2022/9/22
基本情報
| 出願番号 | 特願2013-194505 | 
|---|---|
| 出願日 | 2013/9/19 | 
| 出願人 | 国立大学法人 東京大学、株式会社日本触媒 | 
| 公開番号 | |
| 公開日 | 2015/3/19 | 
| 登録番号 | |
| 特許権者 | 国立大学法人 東京大学、株式会社日本触媒 | 
| 発明の名称 | 二次電池、正極活物質、正極材料、及び、その製造方法 | 
| 技術分野 | 無機材料 | 
| 機能 | その他 | 
| 適用製品 | 酸素レドックス電池 | 
| 目的 | 高い理論電圧、理論容量を有し、充放電を繰り返し行うことができる電池を提供することを目的とする。 | 
| 効果 | 本発明の電池は、これまでの電池とは異なる新たな原理を利用する電池であって、高い理論電圧、理論容量を有し、充放電を繰り返し行うことができるという高い電池性能を有するとともに、低コストで環境適合性が高いといった点でも有利な電池である。 | 
| 技術概要 | 正極、負極、及び、電解質を含んで構成される電池であって、 該正極は、下記式(1); AxOy (1) (式中、Aは、アルカリ金属原子を表す。x=0.5〜2.5、y=0.5〜2.5を表す。)で表されるアルカリ金属化合物を含んでなる正極活物質を含有し、 該負極は、アルカリ金属、錫、チタン、ホウ素、窒素、ケイ素、及び、炭素からなる群より選ばれる少なくとも一種を含んでなる負極活物質を含有し、 該電池は、正極、負極、及び、電解質が密閉されていることを特徴とする電池である。 | 
| 実施実績 | 【無】 | 
| 許諾実績 | 【無】 | 
| 特許権譲渡 | 【可】 | 
| 特許権実施許諾 | 【可】 | 
登録者情報
| 登録者名称 | 株式会社日本触媒 | 
|---|---|
その他の情報
| 関連特許 | 
 | 
|---|
