非接触式給電装置
- 開放特許情報番号
- L2022001371
- 開放特許情報登録日
- 2022/9/2
- 最新更新日
- 2022/12/13
基本情報
出願番号 | 特願2019-035857 |
---|---|
出願日 | 2019/2/28 |
出願人 | 国立大学法人九州工業大学 |
公開番号 | |
公開日 | 2020/9/3 |
登録番号 | |
特許権者 | 国立大学法人九州工業大学 |
発明の名称 | 非接触式給電装置 |
技術分野 | 電気・電子 |
機能 | 機械・部品の製造 |
適用製品 | 非接触式給電装置 |
目的 | スイッチ素子の増加を抑制した上でキャパシタ容量を可変する仕組みを具備した非接触式給電装置を提供する。 |
効果 | 従来の設備に対し、追加されるスイッチ素子がスイッチA、B、Cであるため、増加するスイッチ素子を3つに抑制できる。 |
技術概要![]() |
スイッチ1、3及びスイッチ2、4を具備するブリッジ回路の出力側に、共振キャパシタ及び一次コイルが設けられ、受電装置に非接触で電力供給する非接触式給電装置において、直流電源部の正側及び負側にそれぞれ接続されたスイッチA、Bと、スイッチA、Bに一側が接続され、他側が共振キャパシタに接続された補助キャパシタと、スイッチ1、2の間でスイッチ1側に設けられたスイッチCと、各スイッチのON状態及びOFF状態の制御によって、電流が共振キャパシタ経由で一次コイルに与えられる高キャパシタモードと、電流が補助キャパシタ及び共振キャパシタ経由で一次コイルに与えられる低キャパシタモードとを切り替える制御手段とを備える。 |
実施実績 | 【無】 |
許諾実績 | 【無】 |
特許権譲渡 | 【否】 |
特許権実施許諾 | 【可】 |
登録者情報
登録者名称 | |
---|---|
その他の情報
関連特許 |
|
---|