汚染土壌の浄化方法

開放特許情報番号
L2022001269
開放特許情報登録日
2022/8/19
最新更新日
2022/8/19

基本情報

出願番号 特願2006-095794
出願日 2006/3/30
出願人 住友大阪セメント株式会社
公開番号 特開2007-268382
公開日 2007/10/18
登録番号 特許第4838028号
特許権者 住友大阪セメント株式会社
発明の名称 汚染土壌の浄化方法
技術分野 機械・加工
機能 洗浄・除去、環境・リサイクル対策
適用製品 汚染土壌の浄化方法
目的 粘性を上昇させて金属粉の分離を抑制し、スラリー中の金属粉が均一に土壌に混合できるようにすることで、土壌中の六価クロムや有機ハロゲン系化合物等の汚染物質を有効に浄化することができる、汚染土壌の浄化方法を提供する。
効果 汚染物質を効率よく固化することができるとともに、軟弱化した土壌の強度も確保することができる。
汚染土壌中の六価クロムや有機ハロゲン系化合物等の汚染物質を効率良く浄化することを可能とし、汚染物質を含有する土壌の有効活用を可能にする。
技術概要
 
六価クロムおよび/または揮発性有機化合物を含有する土壌に、鉄粉とセピオライトとを添加混合することを特徴とする、汚染土壌の浄化方法。
実施実績 【無】   
許諾実績 【無】   
特許権譲渡 【可】
特許権実施許諾 【可】

登録者情報

その他の情報

関連特許
国内 【無】
国外 【無】   
Copyright © 2022 INPIT