出願番号 |
特願2021-092602 |
出願日 |
2021/4/15 |
出願人 |
尾島 潤一郎 |
公開番号 |
特開2022-164514 |
公開日 |
2022/10/27 |
登録番号 |
特許第6968489号 |
特許権者 |
尾島 潤一郎 |
発明の名称 |
歩行練習器 |
技術分野 |
機械・加工、生活・文化 |
機能 |
機械・部品の製造、安全・福祉対策 |
適用製品 |
ベース枠体と2対のクランク回転体、2対の踏み板、手摺フレームから構成される歩行練習器。 |
目的 |
薬効が切れた状況下でも階段を昇ることは比較的容易に出来て、階段を昇る運動を繰り返すことにより、すくみ足が改善されるというパーキンソン病患者の特性を利用した歩行練習器の提供。 |
効果 |
パーキンソン病患者において、薬効が切れた状況下においても、この歩行練習器を利用することにより、すくみ足が改善する。 |
技術概要
 |
1.ベース枠体と2対のクランク回転体、2対の踏み板、手摺フレームで構成される。
2.各クランク回転体は同位相、平行かつ回転可能にベース枠体に取り付けられている。
3.この構成により、使用者が踏み板の上で上下足踏み運動を行うと歩行練習器は停止した状態で、踏み板は地面と平行を維持したままクランク回転体を回転させながら自身は上下前後にスライド移動を繰り返すため、階段を昇ることと同様な動作が再現される。 |
イメージ図 |
|
実施実績 |
【試作】 試作品の動画をYouTubeに限定公開中 <a href='https://youtu.be/l8dYrJpxYYU'target=other>https://youtu.be/l8dYrJpxYYU</a> |
許諾実績 |
【無】 |
特許権譲渡 |
【否】
|
特許権実施許諾 |
【可】
|