上下足踏み運動により前進する歩行車
- 開放特許情報番号
- L2022001252
- 開放特許情報登録日
- 2022/8/24
- 最新更新日
- 2022/10/25
基本情報
出願番号 | 特願2020-152383 |
---|---|
出願日 | 2020/8/25 |
出願人 | 尾島 潤一郎 |
公開番号 | |
公開日 | 2022/3/9 |
登録番号 | |
特許権者 | 尾島 潤一郎 |
発明の名称 | 上下足踏み運動により前進する歩行車 |
技術分野 | 機械・加工、生活・文化 |
機能 | 機械・部品の製造、安全・福祉対策 |
適用製品 | 前輪及び後輪が取り付けられたベース枠体と2対のクランク回転体、2対の踏み板、手摺フレームから構成される。 |
目的 | パーキンソン病患者は、薬効が切れた状況下でも階段を昇ることは比較的容易にできるという特性を利用した歩行補助装置の提供。 |
効果 | パーキンソン病患者において、薬効が切れた時の移動が容易となる。 |
技術概要![]() |
1.前輪及び後輪が取り付けられたベース枠体と2対のクランク回転体、2対の踏み板、手摺フレームから構成される。
2.各クランク回転体は同位相、平行かつ回転可能にベース枠体に取り付けられている。 また、各踏み板も回転可能にクランク回転体に取り付けられている。 3.この構成により、使用者が踏み板の上で上下足踏み運動を行うと、踏み板は地面との平行を維持したままクランク回転体を回転させながら自身は上下前後にスライド移動を繰り返すため、階段を昇ることと同様な動作がここに再現される。 4.クランク回転体の回転軸はチェーン等で車軸と連結されているため、クランク回転体が回転することにより車軸及び車輪が回転し本発明の歩行車が前進する。 |
イメージ図 | |
実施実績 | 【試作】 試作品の動画をYouTubeで限定公開中 <a href='https://youtu.be/l8dYrJpxYYU'target=other>https://youtu.be/l8dYrJpxYYU</a> |
許諾実績 | 【無】 |
特許権譲渡 | 【否】 |
特許権実施許諾 | 【可】 |
登録者情報
登録者名称 | 尾島 潤一郎 |
---|---|
その他の情報
関連特許 |
|
---|