出願番号 |
特願2019-218819 |
出願日 |
2019/12/3 |
出願人 |
原澤 和彦 |
公開番号 |
特開2021-088020 |
公開日 |
2021/6/10 |
登録番号 |
特許第6954674号 |
特許権者 |
原澤 和彦 |
発明の名称 |
木ネジ用アダプターソケット付きドライバービット及び木ネジ用アダプター |
技術分野 |
機械・加工 |
機能 |
機械・部品の製造 |
適用製品 |
木ネジ用アダプターソケット付きドライバービット |
目的 |
ビット先端とネジを一体にして、芯ブレやネジが倒れないように保持する構造を特徴とする、専用の木ネジアダプターを併用するドライバービットを提供する。 |
効果 |
これまでにはなかったビットと木ネジを一体化して保持する構造を付加することによって、芯ブレによる木ネジの倒れ込みがなくなるため、プロ・アマ・経験の有無を問わず、的確かつ効率的な、部材20に対する木ネジの螺入作業を可能にする。 |
技術概要
 |
ロック解除の状態での、ソケット可動部は、内蔵弾性材によって可動範囲上端まで引き上げられ、ビット軸体の先端が、ソケット可動部ホルダーから凸出する第1の構造と、ロックをかけた状態での、可動範囲下端まで引き下げられたソケット可動部のソケット可動部ホルダーが、ビット軸体の先端を覆い、ソケット可動部ホルダーに嵌入した、木ネジをセットした木ネジ用アダプターは、ソケット可動部ホルダーによって全体を覆われ、ビット軸体の先端と、ネジの一体化を保持できる第2の構造と、第2の構造の状態からのロック解除によって、ソケット可動部ホルダーが、木ネジをセットした木ネジ用アダプターから、上方向に抜けるように外れ、ソケット可動部が可動範囲上端まで引き上げられる第3の構造を備え、
木ネジの部材への螺入時に、ソケット可動部ホルダー先端が、部材に触れることにより、部材との間にできる摩擦抵抗が生じ、ソケット可動部にかけたロックが外れ、ソケット可動部ホルダーが可動範囲上端まで引き上げられる構造を特徴とする、木ネジ用アダプターソケット付きドライバービット。 |
実施実績 |
【無】 |
許諾実績 |
【無】 |
特許権譲渡 |
【否】
|
特許権実施許諾 |
【可】
|