リベリバクター属細菌を植物に感染させる方法
- 開放特許情報番号
- L2022001122
- 開放特許情報登録日
- 2022/8/3
- 最新更新日
- 2022/8/3
基本情報
出願番号 | 特願2020-210983 |
---|---|
出願日 | 2020/12/21 |
出願人 | 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 |
公開番号 | |
公開日 | 2022/7/1 |
発明の名称 | リベリバクター属細菌を植物に感染させる方法 |
技術分野 | 食品・バイオ |
機能 | 材料・素材の製造 |
適用製品 | リベリバクター属細菌を植物に感染させる方法 |
目的 | 一定の菌密度条件下において、非栽培品種および近縁野生種にも安定的にリベリバクター属細菌を感染させることが可能な方法を提供する。 |
効果 | 一定の菌密度条件下において、非栽培品種およびカンキツ近縁野生種にも安定的にリベリバクター属細菌を感染させることができる。リベリバクター属細菌の感染生理機構の解明、抵抗性品種の素材選抜およびカンキツグリーニング病に対する抵抗性品種の開発などが可能となる。 |
技術概要![]() |
リベリバクター属細菌を植物に感染させる方法であって、
前記リベリバクター属細菌を含む細菌含有液を前記植物の根部に接触させることを含む、方法。 |
実施実績 | 【無】 |
許諾実績 | 【無】 |
特許権譲渡 | 【否】 |
特許権実施許諾 | 【可】 |
登録者情報
登録者名称 | |
---|---|
その他の情報
関連特許 |
|
---|