個人認証システム及び個人認証方法
- 開放特許情報番号
- L2022001032
- 開放特許情報登録日
- 2022/7/8
- 最新更新日
- 2022/12/1
基本情報
出願番号 | 特願2020-008342 |
---|---|
出願日 | 2020/1/22 |
出願人 | 学校法人 関西大学 |
公開番号 | |
公開日 | 2021/8/10 |
発明の名称 | 個人認証システム及び個人認証方法 |
技術分野 | 情報・通信、電気・電子 |
機能 | 機械・部品の製造 |
適用製品 | 個人認証システム及び個人認証方法 |
目的 | 耳介伝達関数に基づいて高い認証精度を得ることができ、且つ利便性が高い個人認証システム及び個人認証方法を実現する。 |
効果 | 耳介伝達関数に基づいて高い認証精度を得ることができ、且つ利便性が高い個人認証システム及び個人認証方法を実現することができる。 |
技術概要![]() |
使用者を個人認証するための認証音を前記使用者の耳介に向かって発する発音器と、前記認証音が前記耳介によって反射された反射音を受け取る受音器とが設けられた測定器と、
前記測定器から前記使用者の耳介までの距離の揺らぎ及び前記測定器の姿勢の揺らぎを補正するための揺らぎ量を検出するために前記測定器に設けられた補正センサと、 前記受音器により受け取られた反射音に基づいて、前記使用者の耳介に係る耳介伝達関数を生成する伝達関数生成器と、 前記伝達関数生成器により生成された耳介伝達関数と、前記補正センサにより検出された揺らぎ量とに基づいて、前記使用者が本人であるか否かを機械学習により認証する認証器とを備えたことを特徴とする個人認証システム。 |
実施実績 | 【無】 |
許諾実績 | 【無】 |
特許権譲渡 | 【否】 |
特許権実施許諾 | 【可】 |
アピール情報
アピール内容 | 個人毎の耳介の形状の違いに着目し,スマートフォンに搭載されたマイクロスピーカとマイクロホンを利用して耳介形状に伴う音響情報を非接触で抽出し,最新の機械学習アルゴリズムを利用して個人認証を行う。 |
---|
登録者情報
登録者名称 | |
---|---|
その他の情報
関連特許 |
|
---|