糸球体ポドサイトの誘導方法、及び該誘導方法を用いた多能性幹細胞からのポドサイトの製造方法
- 開放特許情報番号
- L2022000775
- 開放特許情報登録日
- 2022/5/24
- 最新更新日
- 2024/2/21
基本情報
出願番号 | 特願2020-522221 |
---|---|
出願日 | 2019/5/28 |
出願人 | 国立大学法人 熊本大学 |
公開番号 | |
公開日 | 2019/12/5 |
登録番号 | |
特許権者 | 国立大学法人 熊本大学 |
発明の名称 | 糸球体ポドサイトの誘導方法、及び該誘導方法を用いた多能性幹細胞からのポドサイトの製造方法 |
技術分野 | 食品・バイオ、情報・通信 |
機能 | 材料・素材の製造 |
適用製品 | ネフロン前駆体細胞から糸球体ポドサイトを選択的に誘導する方法 |
目的 | 糸球体ポドサイトを誘導する方法を提供する。また、選択的なポドサイトの誘導を行うことによりポドサイトの構成比率が高い細胞集団を得ることができるポドサイトの製造方法を提供する。 |
効果 | 効率良く、ネフロン前駆細胞から糸球体ポドサイトを誘導することができる。 |
技術概要![]() |
ポドサイトを分化誘導する方法であって、以下の工程:
工程A:ネフロン前駆細胞又はその集団を、Wntアゴニスト及びROCK阻害物質を含む培地で培養する工程、 工程B:工程Aで得られた細胞又はその集団を、Fgfを含む培地で培養する工程、及び、 工程C:工程Bで得られた細胞又はその集団を、Fgfを含む培地で培養する工程、 を含む方法、 ここで、工程B又は工程Cにおける培地の少なくとも一つは、TGFβシグナル経路阻害物質を含む。 |
実施実績 | 【無】 |
許諾実績 | 【有】 |
特許権譲渡 | 【否】 |
特許権実施許諾 | 【可】 |
登録者情報
登録者名称 | 国立大学法人熊本大学 |
---|---|
その他の情報
関連特許 |
|
---|