出願番号 |
特願2014-545784 |
出願日 |
2013/11/8 |
出願人 |
国立大学法人東北大学 |
公開番号 |
WO2014/073674 |
公開日 |
2014/5/15 |
登録番号 |
特許第6132847号 |
特許権者 |
国立大学法人東北大学 |
発明の名称 |
糸状菌の高密度培養株を用いた有用物質生産方法 |
技術分野 |
食品・バイオ |
機能 |
材料・素材の製造 |
適用製品 |
糸状菌を用いた有用物質の生産方法 |
目的 |
糸状菌を高密度培養し、それにより有用物質を大量生産することを可能とする。 |
効果 |
糸状菌の液体培養において、菌糸の絡まり及び菌体の凝集が抑制されるため、高密度培養が可能になる。従って、有用物質の単位体積当たりの生産量を飛躍的に上昇させることができる。 |
技術概要
 |
α−1,3−グルカンを発現しない変異型の糸状菌を培養して、当該糸状菌に物質を生成させる工程、及び
得られた物質を回収する工程
を含む、物質生産方法であって、
前記α−1,3−グルカンを発現しない変異型の糸状菌を培養して、当該糸状菌に物質を生成させる工程を液体培地で行い、かつ前記物質がα−1,3−グルカン、β−1,3−グルカン、ポリガラクトース、グルコース、ガラクトース、グルコサミン、アミノ酸、マンノース、N−アセチルグルコサミン、N−アセチルガラクトサミン及びキチン以外の物質である、方法。 |
実施実績 |
【無】 |
許諾実績 |
【無】 |
特許権譲渡 |
【否】
|
特許権実施許諾 |
【可】
|