一成分極低温微細固体粒子連続生成装置、および、その一成分極低温微細固体粒子連続生成方法
- 開放特許情報番号
- L2022000311
- 開放特許情報登録日
- 2022/2/25
- 最新更新日
- 2022/2/25
基本情報
出願番号 | 特願2013-125074 |
---|---|
出願日 | 2013/6/13 |
出願人 | 国立大学法人東北大学 |
公開番号 | |
公開日 | 2015/1/5 |
登録番号 | |
特許権者 | 国立大学法人東北大学 |
発明の名称 | 一成分極低温微細固体粒子連続生成装置、および、その一成分極低温微細固体粒子連続生成方法 |
技術分野 | 電気・電子 |
機能 | 機械・部品の製造 |
適用製品 | 一成分極低温微細固体粒子連続生成装置、および、その一成分極低温微細固体粒子連続生成方法 |
目的 | 寒剤として極低温のヘリウムガスを使用することなく、簡単な構成で、安価に、一成分で極低温の微細固体粒子を連続して生成することができる一成分極低温微細固体粒子連続生成装置、および、その一成分極低温微細固体粒子連続生成装置の一成分極低温微細固体粒子連続生成方法、などを提供する。 |
効果 | 寒剤として極低温のヘリウムガスを使用することなく、簡単な構成で、安価に、一成分で極低温の微細固体粒子を連続して生成することができる一成分極低温微細固体粒子連続生成装置、および、その一成分極低温微細固体粒子連続生成装置の一成分極低温微細固体粒子の生成方法を提供することができる。 |
技術概要 |
窒素、水素、酸素、アルゴンのいずれか一つの極低温の過冷却液体と、該過冷却液体と同一の元素で構成される極低温気体とにより、一成分極低温微細固体粒子を連続して生成する一成分極低温微細固体粒子連続生成装置であって、
前記過冷却液体と、前記極低温気体の高圧・高速流とを混合して一成分混相流を生成する混合部と、 前記混合部の下流に設けられ、該混合部で生成された前記一成分混相流から極低温微細固体粒子を含む噴霧流を生成するラバルノズル部と、を有し、 前記ラバルノズル部は、前記混合部で生成された前記一成分混相流を導入する導入部と、 前記導入部の下流側に設けられ該導入部の開口断面積よりも小さい開口断面積の縮径部と、 前記縮径部の下流側に設けられ該縮径部の開口断面積よりも大きい開口断面積に形成され、且つ、下流側に向かって拡開した形状の噴射部と、を有し、 前記噴射部にて、前記一成分混相流を音速を超えた状態で断熱膨張させて、一成分極低温微細固体粒子を含む噴霧流を連続して生成することを特徴とする 一成分極低温微細固体粒子連続生成装置。 |
実施実績 | 【無】 |
許諾実績 | 【無】 |
特許権譲渡 | 【否】 |
特許権実施許諾 | 【可】 |
登録者情報
登録者名称 | |
---|---|
その他の情報
関連特許 |
|
---|