管路選択装置
- 開放特許情報番号
 - L2022000171
	
 
- 開放特許情報登録日
 - 2022/1/28
 
- 最新更新日
 - 2022/12/13
 
基本情報
| 出願番号 | 特願2019-099394 | 
|---|---|
| 出願日 | 2019/5/28 | 
| 出願人 | 学校法人 中央大学 | 
| 公開番号 | |
| 公開日 | 2020/12/3 | 
| 登録番号 | |
| 特許権者 | 学校法人 中央大学 | 
| 発明の名称 | 管路選択装置 | 
| 技術分野 | 情報・通信、機械・加工 | 
| 機能 | 機械・部品の製造 | 
| 適用製品 | 管路選択装置 | 
| 目的 | 管路に設けられた分岐部において積極的に進路を選択可能な管路選択装置を提供する。 | 
| 効果 | 管路選択装置の曲がり部を進行したい管に向けて曲げることにより、検査装置の進行方向を積極的に設定することができる。 | 
技術概要![]()  | 
	管壁に沿って移動する推進装置の先頭に設けられ、管の分岐部において前記推進装置の進行方向を選択する管路選択装置であって、
 収縮状態から一方向に伸長する伸縮部と、 前記伸縮部の伸長時及び収縮時に、前記伸縮方向を軸とし、当該軸周りを一方向に回転する回転部と、 前記回転部に取り付けられ、前記伸縮部の伸長による前記回転部の回転後、前記伸縮部の更なる伸長により、前記伸縮方向に延長した状態から一方向に曲がる曲がり部と、 を備えた管路選択装置。  | 
	
| 実施実績 | 【無】 | 
| 許諾実績 | 【無】 | 
| 特許権譲渡 | 【否】 | 
| 特許権実施許諾 | 【可】 | 
登録者情報
| 登録者名称 | |
|---|---|
その他の情報
| 関連特許 | 
	
  | 
|---|

