電気車用電源システム、電力供給制御方法および追加電源システム
- 開放特許情報番号
- L2021001835
- 開放特許情報登録日
- 2021/12/2
- 最新更新日
- 2023/3/24
基本情報
出願番号 | 特願2018-200914 |
---|---|
出願日 | 2018/10/25 |
出願人 | 公益財団法人鉄道総合技術研究所 |
公開番号 | |
公開日 | 2020/4/30 |
登録番号 | |
特許権者 | 公益財団法人鉄道総合技術研究所 |
発明の名称 | 電気車用電源システム、電力供給制御方法および追加電源システム |
技術分野 | 輸送、電気・電子 |
機能 | 制御・ソフトウェア |
適用製品 | 電気車用電源システム |
目的 | 電化区間および非電化区間の両区間の走行を可能にする電気車用電源システムにおいて、非電化区間に対応するための必要艤装空間の低減を図る新たな電気車用電源システムを提案する。 |
効果 | 非電化区間に対応するための必要艤装空間の低減を図る新たな電気車用電源システムを実現することができる。 |
技術概要![]() |
集電状態および非集電状態に状態遷移可能な集電器が前記集電状態において電車線から集電した集電電力が主開閉装置を介して供給される直流電力ラインに、主電動機を駆動する電力を供給する主変換回路と、補機類に係る補機回路とが接続された電気車用電源システムであって、
前記主開閉装置と前記直流電力ラインとの間に設けられ、前記電車線から前記直流電力ラインに向かう通流を許容し、この逆方向の通流を阻止する整流器と、前記整流器を短絡可能な短絡開閉装置とを有する整流部と、 開閉装置を介して前記直流電力ラインに接続された蓄電部と、 一方側が前記直流電力ラインに接続され、他方側が前記蓄電部に接続された充放電電圧変換回路と、 前記開閉装置の投入/開放、前記集電器の状態遷移、及び、前記充放電電圧変換回路の動作、を制御することで、前記蓄電部の電力をもとに走行する蓄電池モードと、前記電車線から集電された電力及び前記蓄電部の電力をもとに走行するハイブリッドモードとを切り替える制御部と、 を備えた電気車用電源システム。 |
実施実績 | 【無】 |
許諾実績 | 【無】 |
特許権譲渡 | 【否】 |
特許権実施許諾 | 【可】 |
登録者情報
登録者名称 | |
---|---|
その他の情報
関連特許 |
|
---|