発光体及び発光装置
- 開放特許情報番号
- L2021001603
- 開放特許情報登録日
- 2021/10/25
- 最新更新日
- 2022/1/20
基本情報
出願番号 | 特願2006-195299 |
---|---|
出願日 | 2006/7/18 |
出願人 | 中国電力株式会社、ユニチカ株式会社 |
公開番号 | |
公開日 | 2008/2/7 |
登録番号 | |
特許権者 | ユニチカ株式会社 |
発明の名称 | 発光体及び発光装置 |
技術分野 | 電気・電子 |
機能 | 機械・部品の製造 |
適用製品 | 送電線又は架空地線の送電線認知装置に用いられる発光体 |
目的 | 電源が不要である一方、効果的に発光可能な低コストの発光体の提供 |
効果 | 電源が不要である一方、効果的に発光可能な低コストの発光体が提供される。 |
技術概要![]() |
誘導電場下で発光可能な無機EL材料からなる第一層と、
前記無機EL材料の発光出力を透過可能な誘電体材料からなり、前記第一層に積層される第二層と、 前記無機EL材料の発光出力を透過可能な導電体材料からなり、前記第二層に積層される第三層と、 導電体材料からなり、 前記第三層から前記第二層とは反対側の方向に延出する延出部と、を備え、 前記第一層を前記誘導電場下の物体と面する側として、前記物体の周囲に巻回可能な形状を呈してなる、ことを特徴とする発光体。 |
実施実績 | 【無】 |
許諾実績 | 【無】 |
特許権譲渡 | 【可】 |
特許権実施許諾 | 【可】 |
アピール情報
アピール内容 | 送電線又は架空地線の送電線認知装置に用いられる発光体の特許です。この発光体は誘導電場を電気エネルギーの唯一の供給源とし、電源を別途用意する必要がありません。 |
---|
登録者情報
登録者名称 | |
---|---|
その他の情報
関連特許 |
|
---|