ユーザ関心推定システムおよび情報配信システム
- 開放特許情報番号
- L2021000966
- 開放特許情報登録日
- 2021/7/27
- 最新更新日
- 2023/1/20
基本情報
出願番号 | 特願2015-060389 |
---|---|
出願日 | 2015/3/24 |
出願人 | 国立大学法人京都大学 |
公開番号 | |
公開日 | 2016/10/13 |
登録番号 | |
特許権者 | 国立大学法人京都大学 |
発明の名称 | ユーザ関心推定システムおよび情報配信システム |
技術分野 | 情報・通信 |
機能 | 制御・ソフトウェア |
適用製品 | ユーザの情報端末装置により撮影された商品またはサービスの撮影データに基づいてユーザの関心を推定するユーザ関心推定システムと、ユーザ関心推定システムに関連して用いられる情報配信システム |
目的 | ユーザの関心を精度良く推定することができ、ひいては各ユーザに対応しながら広告等の所定の情報を配信することが可能なユーザ関心推定システムと情報配信システムを提供する。 |
効果 | ユーザが商品またはサービスを撮影するたびに、該ユーザが関心を持った商品またはサービスに関するオブジェクト情報が、ユーザを取り巻く地理または空間に関するコンテキスト情報に関連付けられた状態で関心情報データベースに蓄積される。このため関心情報データベースを参照することにより、各ユーザの関心を精度良く推定することができ、ひいては各ユーザに対応しながら広告等の所定の情報を配信することが可能となる。 |
技術概要![]() |
ユーザの情報端末装置により撮影された商品またはサービスの撮影データに基づいてユーザの関心を推定するユーザ関心推定システムであって、
ユーザの関心を推定する推定装置と、 コンテキスト情報データベースと、 オブジェクト情報データベースと、 関心情報データベースと、 情報配信装置とを備え、 推定装置は、 撮影データ受付部と、 コンテキスト情報取得部と、 オブジェクト情報取得部と、 関心情報生成部とを有し、 情報配信装置は、 情報受付部と、 第2コンテキスト情報取得部と、 第2オブジェクト情報取得部と、 ユーザ選定部と、 情報配信部とを備えることを特徴とするユーザ関心推定システム。 |
実施実績 | 【無】 |
許諾実績 | 【有】 |
特許権譲渡 | 【否】 |
特許権実施許諾 | 【可】 |
アピール情報
アピール内容 | 京都大学「産学連携情報プラットフォーム(フィロ)」をご紹介します。
産学連携の新たな取り組みなど、有益な情報を発信しています。 https://philo.saci.kyoto-u.ac.jp/ |
---|
登録者情報
登録者名称 | |
---|---|
その他の情報
関連特許 |
|
---|