出願番号 |
特願2019-202865 |
出願日 |
2019/11/8 |
出願人 |
学校法人 関西大学 |
公開番号 |
特開2021-075419 |
公開日 |
2021/5/20 |
登録番号 |
特許第7351516号 |
特許権者 |
学校法人 関西大学 |
発明の名称 |
Cs及び/又はRb−CHA型及び/又はPHI型ゼオライトの製造方法 |
技術分野 |
化学・薬品、無機材料、機械・加工 |
機能 |
機械・部品の製造 |
適用製品 |
Cs及び/又はRb−CHA型及び/又はPHI型ゼオライトの製造方法等 |
目的 |
有機構造規定剤を使用する必要が無く、より簡便且つ環境負荷のより小さいゼオライトの製造方法を提供する。また、その一態様において、二酸化炭素吸脱着等温線がシグモイド曲線を含むゼオライト及びその製造方法を提供する。 |
効果 |
有機構造規定剤を使用する必要が無く、より簡便且つ環境負荷のより小さいゼオライトの製造方法を提供することができる。また、二酸化炭素吸脱着等温線がシグモイド曲線を含むゼオライト及びその製造方法を提供することができる。 |
技術概要
 |
(工程1)FAU型ゼオライト及び固体アルカリ源を含む固体状混合物を水蒸気雰囲気下で有機構造規定剤の添加を必要とせずに加熱処理してNa−CHA型及び/又はNa−PHI型ゼオライトを結晶転換法によって得る工程、及び
(工程2)前記工程1で得られたCHA型及び/又はPHI型ゼオライト中のカチオンをセシウムイオン及び/又はルビジウムイオンにイオン交換してCs及び/又はRb−CHA型及び/又はPHI型ゼオライトを得る工程、
を含む、Cs及び/又はRb−CHA型及び/又はPHI型ゼオライトの製造方法。 |
実施実績 |
【無】 |
許諾実績 |
【無】 |
特許権譲渡 |
【否】
|
特許権実施許諾 |
【可】
|