有機エレクトロルミネッセンス素子
- 開放特許情報番号
- L2021000693
- 開放特許情報登録日
- 2021/5/21
- 最新更新日
- 2021/5/21
基本情報
| 出願番号 | 特願2017-003353 |
|---|---|
| 出願日 | 2017/1/12 |
| 出願人 | 日本放送協会 |
| 公開番号 | |
| 公開日 | 2018/7/19 |
| 登録番号 | |
| 特許権者 | 日本放送協会 |
| 発明の名称 | 有機エレクトロルミネッセンス素子 |
| 技術分野 | 電気・電子 |
| 機能 | 材料・素材の製造 |
| 適用製品 | 有機エレクトロルミネッセンス素子 |
| 目的 | 発光効率が高く、駆動電圧の低い有機EL素子を提供する。 |
| 効果 | 発光効率が高く、駆動電圧の低い有機EL素子を実現する。 |
技術概要![]() |
2つの電極間に、発光層を含む積層構造が形成され、前記積層構造が、下記一般式(1)で示される化合物を含む層を有することを特徴とする有機エレクトロルミネッセンス素子。
【化1】 (一般式(1)中のR↓1は、それぞれ独立にシアノ基、又は水素、炭素数1〜20のアルキル基、炭素数1〜20のアルコキシ基、炭素数1〜20のアルキルアミノ基からなる群から選択される置換基であり、一般式(1)中の3つのR↓1のうち、2つ以上がシアノ基 である。R↓2は、それぞれ独立に水素、又は炭素数1〜20のアルキル基、炭素数1〜20のアルコキシ基、炭素数1〜20のアルキルアミノ基からなる群から選択される置換基である。) |
| イメージ図 | |
| 実施実績 | 【無】 |
| 許諾実績 | 【無】 |
| 特許権譲渡 | 【否】 |
| 特許権実施許諾 | 【可】 |
登録者情報
| 登録者名称 | |
|---|---|
その他の情報
| 関連特許 |
|
|---|


