太陽電池モジュール設置用連結具

開放特許情報番号
L2021000458 この特許をより詳しくイメージできる、登録者からの説明資料をご覧頂けます
開放特許情報登録日
2021/4/23
最新更新日
2021/4/23

基本情報

出願番号 特願2012-215219
出願日 2012/9/27
出願人 甍エンジニアリング株式会社
公開番号 特開2014-070346
公開日 2014/4/21
登録番号 特許第6085440号
特許権者 甍エンジニアリング株式会社
発明の名称 太陽電池モジュール設置用連結具
技術分野 土木・建築、電気・電子、無機材料
機能 機械・部品の製造、環境・リサイクル対策
適用製品 太陽電池モジュール設置用連結具
目的 傾斜した屋根に施工された屋根瓦に取り付けるとともに、太陽電池モジュールを支持するための連結金具において、太陽電池モジュールの施工を容易とすることができるものを提供することを目的とするものである。すなわち、ケーブル損傷のおそれがなく、また、コネクタを位置の定めることによりコネクタが太陽電池モジュールと干渉するおそれをなくして、太陽電池モジュールの施工を容易とする連結金具を提供し、アースの施工を容易とすることにより、太陽電池モジュールの施工を容易とする連結金具を提供することを目的とする。
効果 太陽電池モジュールのケーブルに取り付けられたコネクタを連結具に取り付けることができ、コネクタを連結具の予め決められた位置に固定できるので、コネクタを固定しておくことにより、他方のコネクタの接続を容易とすることができ、太陽電池モジュールを容易に施工することができる。第1板状部の第2板状部側の端部及び第2板状部の第1板状部側の端部と突状部の横方向部間にアース端子を差し込むことにより、アース端子を固定することができるので、アース線を容易に取り付けることができる。
技術概要
屋根瓦に取り付けるとともに太陽電池モジュールを支持するための設置用連結具であって、一対の側板部において、上側に切欠部が形成され、該切欠部内に横方向の辺部である第1辺部が設けられるとともに、第1辺部から下方に形成された切欠部であるコネクタ用切欠部が設けられ側板部の第1辺部から外側に側板部に対して略直角に突出して形成された板状部で、コネクタ用切欠部の横方向の一方の端部位置に端部を有する第1板状部と、コネクタ用切欠部の横方向の他方の端部位置に端部を有する第2板状部とを有する板状部と第1板状部から第2板状部側に突出した第1突出部と第2板状部から第1板状部側に突出した第2突出部で、その先端が第1突出部と間隔を介して設けられた第2突出部を有する長辺側側壁部と、底板部の一対の短辺部から立設した短辺側側壁部で、太陽電池モジュールに係止するための係止部が外側に突出して設けられた短辺側側壁部を有し、ケーブルの先端に設けられたコネクタで、その側面の両側に凹部が設けられたコネクタを第1突出部を一方の凹部に挿入するとともに第2突出部を他方の凹部に挿入した状態とし、コネクタが第1突出部と第2突出部間に固定されることを特徴とする。
イメージ図
実施実績 【有】  市場販売はJET認証が取れなかった為出来ませんでしたが、モニターでは実物件にて実績あり。実際に10年間発電して問題なく屋根に固定されています。
許諾実績 【無】   
特許権譲渡 【可】
対価条件(一時金) 【要】要相談
特許権実施許諾 【可】
実施権条件 要相談
対価条件(一時金) 【要】要相談
対価条件(ランニング) 【不要】 

アピール情報

アピール内容 瓦4枚分の太陽電池と太陽電池を搭載するための専用瓦、専用金具を用いることで、瓦の表面に穴をあけたり、瓦を加工することなく簡単でかつ安全にパネルを設置することが出来る。積算も楽であり、社会問題となっているソーラー取り付けによる雨漏れ事故も防止することができる。
瓦への金具の取り付けは、工具を使わずワンタッチで取付でき、金具へのパネルの取り付けも同様に工具を使わずワンタッチで取り付けることが出来る超簡単施工な施工なので、屋根工事をする屋根工事業者に瓦の施工と一緒にパネルの施工もしてもらうことが可能。
新築住宅を提供する工務店にとっても今まで工事をお願いしてきた馴染みの屋根工事業者にソーラーの施工をしてもらうことでリーズナブルでかつ雨仕舞いも完璧で雨漏れ事故の無い安心で安全なソーラーシステムをユーザーに提供することが出来る。
ソーラー設置業者の業者数が不足している中で、甍ソーラーは屋根工事業者により、通常の瓦と同様の施工をするため、防水担保のためのID制度は不要となり、より安心してソーラーを設置できる。
瓦の上に瓦のサイズに合わせたパネルが設置されるためデザイン性が高く、パネルの下には瓦があるのでメンテナンス性も良い。
特許権により他社からの参入を防ぎ、中間業者を入れないことで価格の統制及び価格を抑えることが出来、リーズナブルな価格で提供できるソーラーシステムです。
出展実績 2012年のポートメッセなごやにてソプレイソーラーのブースにて展示

登録者情報

技術供与

ノウハウ提供レベル
量産仕様の提供 【可】
特殊仕様の提供 【可】
図面の開示 【有】
図面1 金具図面
図面2 ケーブル図面
サンプルの開示 【有】
サンプル1 金具
サンプル2 ケーブル
サンプル3 ソーラーパネル
技術指導 【可】
期間 要相談
技術指導料 【要】要相談
コンサルティング 【可】
期間 要相談
コンサルティング料 【要】要相談

その他の情報

その他の提供特許
登録番号1 特許5262202
登録番号2 特許5933230
関連特許
国内 【有】
国外 【無】   
試作品評価 【可】
追加情報 特許5262202、特許5933230を補強するような周辺特許的なです。3点セットでの使用が必要だと考えております。
Copyright © 2021 INPIT