神経障害性疼痛の医薬組成物
- 開放特許情報番号
- L2021000402
- 開放特許情報登録日
- 2021/4/5
- 最新更新日
- 2022/7/27
基本情報
出願番号 | 特願2018-142564 |
---|---|
出願日 | 2018/7/30 |
出願人 | 国立大学法人金沢大学 |
公開番号 | |
公開日 | 2020/2/6 |
登録番号 | |
特許権者 | 国立大学法人金沢大学 |
発明の名称 | 神経障害性疼痛の医薬組成物 |
技術分野 | 食品・バイオ、化学・薬品 |
機能 | 材料・素材の製造 |
適用製品 | 神経障害性疼痛に対し鎮痛作用を発現する医薬組成物、及びそれを含有する医薬製剤 |
目的 | 神経障害性疼痛の治療・予防薬として、従来の神経障害性疼痛の有効成分に無い骨格を有しつつ、疼痛緩和効果が高く、安全性に優れ、副作用が少なく、安心して長期間繰り返し使用でき、天然由来の神経障害性疼痛の有効成分を含有する医薬組成物、及びそれを含んでいる医薬製剤を提供する。 |
効果 | 治療法が確立していない、神経障害性疼痛の治療・予防薬として有用である。 |
技術概要![]() |
神経障害性疼痛の有効成分として、下記化学式(I)
【化1】 及び/又は、下記化学式(II) 【化2】 で表される色素、その薬学的に許容される塩、並びにそれらの水和物から選ばれる少なくとも何れかを含有することを特徴とする神経障害性疼痛の医薬組成物。 |
イメージ図 | |
実施実績 | 【無】 |
許諾実績 | 【無】 |
特許権譲渡 | 【否】 |
特許権実施許諾 | 【可】 |
登録者情報
登録者名称 | |
---|---|
その他の情報
関連特許 |
|
---|