非接触気体温度計測方法及び装置
- 開放特許情報番号
- L2021000365
- 開放特許情報登録日
- 2021/3/24
- 最新更新日
- 2021/3/24
基本情報
| 出願番号 | 特願2011-206808 |
|---|---|
| 出願日 | 2011/9/22 |
| 出願人 | 国立大学法人山梨大学 |
| 公開番号 | |
| 公開日 | 2013/4/18 |
| 登録番号 | |
| 特許権者 | 国立大学法人山梨大学 |
| 発明の名称 | 非接触気体温度計測方法及び装置 |
| 技術分野 | 情報・通信 |
| 機能 | 機械・部品の製造、検査・検出 |
| 適用製品 | 非接触気体温度計測法及びその装置 |
| 目的 | 気体の温度分布を高精度で測定することができる、新規の非接触気体温度計測法及びその装置を提供する。 |
| 効果 | 気体中の温度分布を非接触、多点計測可能な計測方法および装置を提供することができる。 |
技術概要![]() |
温度計測対象となる気体に、蛍光染料を溶媒に溶解した1種または複数種の蛍光染料溶液を噴霧して液滴群とし、これに蛍光染料の励起波長域の波長を持つ光を照射し、蛍光染料の蛍光強度を測定し、その蛍光強度から温度を算出することを特徴とする非接触気体温度計測方法。 |
| 実施実績 | 【無】 |
| 許諾実績 | 【無】 |
| 特許権譲渡 | 【可】 |
| 特許権実施許諾 | 【可】 |
登録者情報
| 登録者名称 | |
|---|---|
その他の情報
| 関連特許 |
|
|---|

