温度測定装置、温度測定方法
- 開放特許情報番号
- L2021000197
- 開放特許情報登録日
- 2021/2/25
- 最新更新日
- 2023/3/24
基本情報
出願番号 | 特願2019-100962 |
---|---|
出願日 | 2019/5/30 |
出願人 | 国立研究開発法人日本原子力研究開発機構 |
公開番号 | |
公開日 | 2020/12/3 |
登録番号 | |
特許権者 | 国立研究開発法人日本原子力研究開発機構 |
発明の名称 | 温度測定装置、温度測定方法 |
技術分野 | 情報・通信 |
機能 | 機械・部品の製造、検査・検出 |
適用製品 | 非接触で試料の温度を測定する温度測定装置、温度測定方法 |
目的 | 試料における中性子共鳴吸収を利用して試料の温度を非接触かつ高精度で測定する。 |
効果 | 試料における中性子共鳴吸収を利用して試料の温度を非接触かつ高精度で測定することができる。 |
技術概要![]() |
試料における中性子の共鳴吸収を用いて前記試料の温度を非接触で測定する温度測定装置であって、
前記試料における前記共鳴吸収が発生するエネルギーを含むエネルギー範囲のスペクトルをもつ中性子で構成されたパルス状の中性子線を発生させる中性子源と、 前記試料において前記共鳴吸収が発生するエネルギー領域で前記共鳴吸収をおこす核種を含んで構成され、前記試料を透過後の前記中性子線が照射されるインディケータと、 前記インディケータからの前記共鳴吸収に伴う即発γ線、又は前記中性子線の光軸から外れた散乱中性子線の強度の経時変化である飛行時間スペクトルを検出する検出部と、 前記飛行時間スペクトルから前記試料の温度を算出する解析部と、 を具備することを特徴とする温度測定装置。 |
実施実績 | 【無】 |
許諾実績 | 【無】 |
特許権譲渡 | 【否】 |
特許権実施許諾 | 【可】 |
登録者情報
登録者名称 | |
---|---|
その他の情報
関連特許 |
|
---|