車両移動装置
- 開放特許情報番号
- L2021000157
- 開放特許情報登録日
- 2021/2/22
- 最新更新日
- 2022/10/27
基本情報
出願番号 | 特願2008-139078 |
---|---|
出願日 | 2008/5/28 |
出願人 | IHI運搬機械株式会社、国立大学法人東北大学 |
公開番号 | |
公開日 | 2009/12/10 |
登録番号 | |
特許権者 | 国立大学法人東北大学 |
発明の名称 | 車両移動装置 |
技術分野 | 土木・建築、輸送 |
機能 | 機械・部品の製造 |
適用製品 | 車両移動装置 |
目的 | 大型化することなく、1台の台車装置で車両を浮上支持して移動することを可能とし、制御系を簡素化することができる車両移動装置を提供する。 |
効果 | 装置を大型化することなく、制御系を簡素化することができる。
また、浮上支持手段をコンパクトにして移動でき、小さなスペースで浮上支持作業をすることができる。 |
技術概要![]() |
車両の車輪を浮上支持して移動する車両移動装置であって、
操舵可能な走行駆動機構を備える台車装置と、 この台車装置に退避可能に搭載され前記車両の全輪を浮上支持する浮上支持手段と、 前記台車装置の操舵および走行駆動と前記浮上支持手段の退避および浮上とを制御する制御手段とを備えてなり、 前記台車装置を、前記車両の両側および前後いずれかを囲む平面形状略コ字状に構成し、 前記浮上支持手段を、前2輪の前後および後2輪の前後に挿入・脱出可能な伸縮機構を介して前記台車装置に退避可能に取り付けて構成し、 前記台車装置が前記車両位置まで走行駆動されて前記浮上支持手段を退避状態から支持可能状態として前記車両を浮上支持して所定位置に移動制御するよう構成してなることを特徴とする車両移動装置。 |
実施実績 | 【無】 |
許諾実績 | 【無】 |
特許権譲渡 | 【否】 |
特許権実施許諾 | 【可】 |
アピール情報
アピール内容 | ロボットが車体を持ち上げて動かすものです。既に海外の空港で、車体の一部を持ち上げて、車体の車輪を活用して移動させるものがあるようですが本技術は複数(4台)のロボットが同時に完全に車体を持ち上げて目的とする場所に移動させることができるものです。 |
---|
登録者情報
登録者名称 | |
---|---|
その他の情報
関連特許 |
|
---|