出願番号 |
特願2018-160921 |
出願日 |
2018/8/30 |
出願人 |
国立大学法人浜松医科大学 |
公開番号 |
特開2020-034410 |
公開日 |
2020/3/5 |
登録番号 |
特許第7089756号 |
特許権者 |
国立大学法人浜松医科大学 |
発明の名称 |
病理組織標本または細胞診標本の走査型電子顕微鏡による観察方法 |
技術分野 |
情報・通信 |
機能 |
検査・検出 |
適用製品 |
病理組織標本または細胞診標本の走査型電子顕微鏡による観察方法 |
目的 |
単一の病理組織標本または細胞診標本から、走査型電子顕微鏡を含む複数の観察手段による同一視野の観察を可能とすること。 |
効果 |
単一の病理組織標本または細胞診標本から、走査型電子顕微鏡を含む複数の観察手段による同一視野の観察を可能とする方法が提供される。 |
技術概要
 |
病理組織標本または細胞診標本の走査型電子顕微鏡による観察方法であって、染色された病理組織標本または細胞診標本に、生存環境付与成分、糖類および電解質を主成分として含有する電子顕微鏡観察用保護剤と、水、有機溶媒、または水と有機溶媒の混合溶媒を含む標本用保護液を塗布し、電子線またはプラズマを照射して前記標本の表面に薄膜を形成する工程を含む、方法。 |
実施実績 |
【無】 |
許諾実績 |
【無】 |
特許権譲渡 |
【否】
|
特許権実施許諾 |
【可】
|