練習用模型及びその製造方法
- 開放特許情報番号
- L2021000074
- 開放特許情報登録日
- 2021/1/18
- 最新更新日
- 2021/1/18
基本情報
出願番号 | 特願2018-017589 |
---|---|
出願日 | 2018/2/2 |
出願人 | 学校法人慶應義塾 |
公開番号 | |
公開日 | 2019/8/8 |
発明の名称 | 練習用模型及びその製造方法 |
技術分野 | 情報・通信 |
機能 | 制御・ソフトウェア |
適用製品 | ケア練習用の練習用模型及びその製造方法 |
目的 | 所望形状の人体部分の模型体を容易に製造可能な練習用模型及びその製造方法を提供する。 |
効果 | 模型体の型を3Dプリンターで作成するため、所望形状の人体部分の模型体を容易に製造可能な練習用模型及びその製造方法を提供できる。 |
技術概要![]() |
足又は手を含む人体部分の表皮及び骨格の三次元モデルを加工して、前記表皮に沿った形状の内部空間を有する型の三次元モデルを生成するステップと、
生成した前記型の三次元モデル及び前記骨格の三次元モデルに基づき、3Dプリンターを用いて前記型及び前記骨格を模した骨格部材を製作するステップと、 製作した前記型の前記内部空間内に支持部材を介して前記骨格部材を配置した状態で、前記内部空間と前記骨格部材との間に樹脂を流し込むステップと、 流し込んだ前記樹脂の硬化後に、前記樹脂から前記型及び前記支持部材を除去して、前記人体部分を模した模型体を形成するステップと、 形成した前記模型体に含まれる前記足又は前記手の指の少なくとも1本に爪を形成するステップと、 を含むことを特徴とする練習用模型の製造方法。 |
実施実績 | 【無】 |
許諾実績 | 【無】 |
特許権譲渡 | 【否】 |
特許権実施許諾 | 【可】 |
登録者情報
登録者名称 | |
---|---|
その他の情報
関連特許 |
|
---|