角速度推定システム
- 開放特許情報番号
- L2021000038
- 開放特許情報登録日
- 2021/1/27
- 最新更新日
- 2021/1/27
基本情報
出願番号 | 特願2013-205710 |
---|---|
出願日 | 2008/2/4 |
出願人 | 公立大学法人高知工科大学 |
公開番号 | |
公開日 | 2014/2/20 |
登録番号 | |
特許権者 | 高知県公立大学法人 |
発明の名称 | 角速度推定システム |
技術分野 | 情報・通信 |
機能 | 検査・検出 |
適用製品 | 回転運動する物体の姿勢或いは速度状態を推定するシステム |
目的 | 積分演算をデータ処理に含めることなく、或いは、積分演算処理工程を最小限しか行わず、回転運動する物体の姿勢或いは速度,加速度状態を推定するシステムを提供する。 |
効果 | 回転動作する物体の角速度を、積分演算処理を要することなく、推定することが可能である。したがって、推定値に積分誤差が含まれず、高い精度の推定値を出力することができる。 |
技術概要![]() |
回転動作する物体の回転中心点に配された一の加速度センサと、
該一の加速度センサから離間して配される3つの加速度センサと、 前記一の加速度センサと前記3つの加速度センサからの出力を受信する演算処理ユニットからなり、 前記一の加速度センサと前記3つの加速度センサそれぞれを結ぶ線が互いに直交し、 前記一の加速度センサが、該一の加速度センサと前記3つの加速度センサそれぞれを結ぶ線に対して平行な方向の加速度成分を出力し、 前記3つの加速度センサがそれぞれ、前記一の加速度センサに向かう直線に対して平行な方向の加速度成分を出力し、 前記3つの加速度センサのうち、少なくとも1つが他の加速度センサと前記一の加速度センサを結ぶ線に対して平行な方向の加速度成分を出力し、 前記一の加速度センサと前記3つの加速度センサそれぞれの出力間の関係に基づき、前記物体の回転動作の角速度を推定する角速度推定システム。 |
実施実績 | 【無】 |
許諾実績 | 【無】 |
特許権譲渡 | 【否】 |
特許権実施許諾 | 【可】 |
登録者情報
登録者名称 | |
---|---|
その他の情報
関連特許 |
|
---|