光学活性置換テトラヒドロフラン誘導体を合成する方法
- 開放特許情報番号
- L2020002555
- 開放特許情報登録日
- 2020/12/9
- 最新更新日
- 2020/12/9
基本情報
出願番号 | 特願2019-025092 |
---|---|
出願日 | 2019/2/15 |
出願人 | 国立大学法人千葉大学 |
公開番号 | |
公開日 | 2020/8/31 |
発明の名称 | 光学活性置換テトラヒドロフラン誘導体を合成する方法 |
技術分野 | 有機材料、機械・加工 |
機能 | 材料・素材の製造 |
適用製品 | 液晶の原料、医薬および農薬等の中間体として利用が期待される新規な光学活性置換テトラヒドロフラン誘導体の合成方法 |
目的 | 置換テトラヒドロフラン誘導体、特に2−置換−5−置換メチルテトラヒドロフラン誘導体の不斉合成を達成する合成方法を提供する。 |
効果 | 臭化物イオンの酸素酸化による光学活性アルコールの触媒的ブロモエーテル化反応により光学活性置換テトラヒドロフラン誘導体を合成できる。 |
技術概要 |
光学活性アルコールを臭化物イオンの酸素酸化によるブロモエーテル化反応により光学活性置換テトラヒドロフラン誘導体を合成する方法。 |
実施実績 | 【無】 |
許諾実績 | 【無】 |
特許権譲渡 | 【否】 |
特許権実施許諾 | 【可】 |
登録者情報
登録者名称 | |
---|---|
その他の情報
関連特許 |
|
---|