インパクトショベル
- 開放特許情報番号
- L2020002468
- 開放特許情報登録日
- 2020/11/23
- 最新更新日
- 2023/4/7
基本情報
出願番号 | 特願2018-211858 | ||||
---|---|---|---|---|---|
出願日 | 2018/11/10 | ||||
出願人 | 黒田 茂 | ||||
公開番号 | |||||
公開日 | 2020/5/28 | ||||
登録番号 | |||||
特許権者 | 黒田 茂 | ||||
発明の名称 | インパクト装置 | ||||
技術分野 | 土木・建築、生活・文化、その他 | ||||
機能 | 加圧・減圧、環境・リサイクル対策、その他 | ||||
適用製品 | 土工農具、ホビー用品、水中作業、人命救助ツール、宇宙開発 | ||||
目的 | 災害土砂やアイスバーン等を安全かつ簡易に除去する。また、電気、油圧を使わず、ハンマーで叩く必要も無しに対象物に衝撃を加える。ハンマーの使用できない水中や、重力の無い場所でも衝撃を使った作業を可能にする。 | ||||
効果 | 作用部を高く持ち上げて地面に打ち付けたり、外部動力を必要とせず、狙った個所に確実に衝撃を加えることが可能。水中での作業や重力の無い場所でも、スプリングの反発力で衝撃を加えることができ、また、ほとんど反動がないので安全な作業が可能。 | ||||
技術概要![]() |
通常のショベル使用時と同様に土砂やアイスバーンなどの対象物に さじ部を当ててフットステップを踏み込み、及びハンドルを押下することで、ハンマー(さじ部)と、アウターに一体化されている ハンドル部コネクタによりスプリングが圧縮されていく。
アウターのテーパー部が下がっていくことにより、ハンマーを止めているストッパ爪を解除し、ハンマーがスプリングの反発力により、ハンマー受け(さじ部)に衝撃を加える。 継続したフットステップの踏み込み、及びハンドルの押下で、ハンドル部コネクタがインナー(さじ部)上端に当たり、加えている力がそのまま さじ部に伝わり、さじ部が土砂やアイスバーンに深く挿入される。 土砂や根雪を持ち上げる際、アウター(ハンドル/ハンマー/フットステップ)が、アウター戻しスプリングの助力を受けて初期位置に戻る。 この時、リーフスプリングによりハンマー側に押し付けられていたストッパ爪がリセットされ、再度ハンマーを止める。 これにより、インパクト装置を利用した災害土砂やアイスバーンの片づけが継続的に可能になる。 また、この機能を利用して月面での杭打ちが可能 試作品動画: https://www.youtube.com/watch?v=04Pj4bPvQvo |
||||
イメージ図 | |||||
実施実績 | 【試作】 | ||||
許諾実績 | 【無】 | ||||
特許権譲渡 | 【否】
|
||||
特許権実施許諾 | 【可】
|
登録者情報
登録者名称 | 黒田 茂 |
---|---|
その他の情報
関連特許 |
|
---|