関連文書処理装置及びプログラム
- 開放特許情報番号
- L2020002346
- 開放特許情報登録日
- 2020/11/9
- 最新更新日
- 2020/11/9
基本情報
出願番号 | 特願2016-112309 |
---|---|
出願日 | 2016/6/4 |
出願人 | 日本放送協会 |
公開番号 | |
公開日 | 2017/12/14 |
登録番号 | |
特許権者 | 日本放送協会 |
発明の名称 | 関連文書処理装置及びプログラム |
技術分野 | 情報・通信 |
機能 | 機械・部品の製造 |
適用製品 | 文書間で対応付けを行い、内容が関連する文を文書から抽出する関連文書処理装置及びプログラム |
目的 | 文書間で対応付けを行い、内容が関連する文を文書から抽出する際に、ユーザに多大な労力を強いることなく、かつ文抽出処理を頑健に実現可能な関連文書処理装置及びプログラムを提供する。 |
効果 | 文書間で対応付けを行い、内容が関連する文を文書から抽出する際に、ユーザに多大な労力を強いることがなく、かつ文抽出処理を頑健に実現することができる。 |
技術概要![]() |
複数の文の言語情報、及び前記複数の文のそれぞれについての非言語情報を含む第1の文書及び第2の文書について、前記第2の文書に含まれる文の内容に関連する文を抽出する関連文書処理装置において、
補助文書パラメータ生成部と、 前記文の言語的特徴を含む第2の特徴量リストを生成する特徴抽出部と、 前記文間の類似度を評価するための言語スコアを算出すると共に、 前記第2の文書に含まれる文の内容に関連する候補を特定し、 言語的類似度評価部と、 前記非言語情報に対する前記文の第1分布関数を求めると共に、 前記第2の文書に含まれる複数の文のそれぞれを基準にして、前記候補の非言語情報に対する前記候補の第2分布関数を求め、 前記第1分布関数及び前記第2分布関数の類似度を、前記非言語情報の類似度を評価するための総合スコアとして算出し、 前記第2の文書に含まれる文の内容に関連する文として抽出する非言語情報評価部と、 を備えたことを特徴とする関連文書処理装置。 |
実施実績 | 【無】 |
許諾実績 | 【無】 |
特許権譲渡 | 【否】 |
特許権実施許諾 | 【可】 |
登録者情報
登録者名称 | |
---|---|
その他の情報
関連特許 |
|
---|