立体像表示装置
- 開放特許情報番号
- L2020002163
- 開放特許情報登録日
- 2020/10/14
- 最新更新日
- 2020/10/14
基本情報
出願番号 | 特願2015-227303 |
---|---|
出願日 | 2015/11/20 |
出願人 | 日本放送協会 |
公開番号 | |
公開日 | 2017/6/1 |
登録番号 | |
特許権者 | 日本放送協会 |
発明の名称 | 立体像表示装置 |
技術分野 | 情報・通信 |
機能 | 機械・部品の製造 |
適用製品 | 立体像表示装置 |
目的 | 立体像の画質を保持しつつ、視域を拡大することが可能な立体像表示装置を提供する。 |
効果 | 表示方向の異なる複数の要素画像群を時分割で切り替えて表示するため、要素画像の数が表示手段の画素数により制限されず、要素画像同士を一部重複した位置に表示することができる。
表示手段が従来と同一の画素数であっても、異なる視域の要素画像を表示することができ、画質を保持して視域を拡大させることができる。 |
技術概要![]() |
インテグラル立体方式により立体像を表示する立体像表示装置であって、
透過型の空間光変調器で構成された表示手段と、 前記表示手段を背面から照射する複数の点光源で構成された照明手段と、 前記照明手段の前面に配置され、予め定めた数の点光源の組ごとに、照射方向を広げる方向に当該組に含まれる点光源のそれぞれの照射方向を変更する照射方向変更手段と、 前記表示手段への要素画像群の表示と前記照明手段における点光源の点灯とを時分割で同期して行う表示制御手段と、を備え、 前記表示制御手段は、 前記照射方向ごとに対応する要素画像群を切り替えて前記表示手段に表示する要素画像切り替え手段と、 表示対象の要素画像群に対応する照射方向の点光源のみを点灯するように、前記要素画像群の表示と同期して、前記点光源の組ごとの前記照射方向に対応する点光源の点灯と他の点光源の消灯との切り替えを行う点光源切り替え手段と、 を備えることを特徴とする立体像表示装置。 |
実施実績 | 【無】 |
許諾実績 | 【無】 |
特許権譲渡 | 【否】 |
特許権実施許諾 | 【可】 |
登録者情報
登録者名称 | |
---|---|
その他の情報
関連特許 |
|
---|