階層符号化装置及び送信装置
- 開放特許情報番号
- L2020002162
- 開放特許情報登録日
- 2020/10/14
- 最新更新日
- 2020/10/14
基本情報
出願番号 | 特願2015-214229 |
---|---|
出願日 | 2015/10/30 |
出願人 | 日本放送協会 |
公開番号 | |
公開日 | 2017/5/18 |
登録番号 | |
特許権者 | 日本放送協会 |
発明の名称 | 階層符号化装置及び送信装置 |
技術分野 | 電気・電子 |
機能 | 機械・部品の製造 |
適用製品 | 階層符号化装置を備えた送信装置 |
目的 | 伝送方式の移行時において、ある段階の伝送方式に対応した受信装置と、次の段階の伝送方式に対応した受信装置の両者が信号受信可能な信号伝送システムに適した、階層符号化装置を提供する。 |
効果 | SISO方式から、SISOx2方式、さらに偏波MIMO方式へと段階的な伝送方式の移行に対応して、ある段階の放送サービスの伝送方式に対応した受信装置が、次の段階の放送サービスの伝送方式においても信号受信可能な信号伝送システムが構成できる。 |
技術概要![]() |
第1偏波の電波により伝送される第1の伝送信号と、第2偏波の電波により伝送される第2の伝送信号とを用いて、高解像度映像を伝送するための階層符号化装置において、
前記第1の伝送信号を基本階層の映像符号化データとし、前記第2の伝送信号を基本階層の映像に対して解像度が高い映像を符号化した拡張階層とし、映像を複数階層で符号化伝送する第1の階層符号化装置と、 前記第1の伝送信号を基本階層の映像符号化データとし、前記第2の伝送信号を基本階層の映像に対して同解像度で画質を向上させた映像を符号化した拡張階層とし、映像を複数階層で符号化伝送する第2の階層符号化装置とを備えており、 前記第1の階層符号化装置と前記第2の階層符号化装置を切り換え選択し、 前記切り換え選択は、画質を示す評価尺度により、復号した映像の画質が高い映像符号化データを生成する階層符号化装置を選択することを特徴とする階層符号化装置。 |
実施実績 | 【無】 |
許諾実績 | 【無】 |
特許権譲渡 | 【否】 |
特許権実施許諾 | 【可】 |
登録者情報
登録者名称 | |
---|---|
その他の情報
関連特許 |
|
---|