電動車両、アクセル部材、及び制御方法
- 開放特許情報番号
- L2020001955
	
- 開放特許情報登録日
- 2020/10/7
- 最新更新日
- 2023/7/24
基本情報
| 出願番号 | 特願2019-034211 | 
|---|---|
| 出願日 | 2019/2/27 | 
| 出願人 | 学校法人日本大学 | 
| 公開番号 | |
| 公開日 | 2020/9/3 | 
| 登録番号 | |
| 特許権者 | 学校法人日本大学 | 
| 発明の名称 | 電動車両、アクセル部材、及び制御方法 | 
| 技術分野 | 輸送、機械・加工 | 
| 機能 | 機械・部品の製造、材料・素材の製造 | 
| 適用製品 | 電動車両、アクセル部材、及び制御方法 | 
| 目的 | モーターのニュートラル状態を使用してドライバーがエネルギー効率の改善を図ることができる電動車両、アクセル部材、及び制御方法を提供する。 | 
| 効果 | ドライバーは、アクセルペダルの抵抗力からモーターの状態がニュートラル状態に設定されているか否かを判定することができ、ニュートラル状態を適切に使用して、エネルギー効率の改善を図ることができる。 | 
| 技術概要  | モーターの駆動によって走行する電動車両であって、 受け付けた操作に応じたアクセル開度に変位し、前記電動車両の速度を加速または減速させるアクセル部材を備え、 前記アクセル開度が予め決められた第1開度と前記第1開度よりも大きい第2開度との間の対象範囲内である場合における前記アクセル部材の第1抵抗力と、前記アクセル開度が前記対象範囲外である場合における前記アクセル部材の第2抵抗力とが異なり、 前記第1抵抗力及び前記第2抵抗力のそれぞれは、前記アクセル部材から前記操作を行う方向と反対の方向に作用する抵抗力であり、 前記アクセル開度が前記対象範囲内である場合、前記モーターの状態は、ニュートラル状態である、 電動車両。 | 
| 実施実績 | 【無】 | 
| 許諾実績 | 【無】 | 
| 特許権譲渡 | 【否】 | 
| 特許権実施許諾 | 【可】 | 
登録者情報
| 登録者名称 | |
|---|---|
その他の情報
| 関連特許 | 
 | 
|---|
