オノマトペ自動生成システム
- 開放特許情報番号
- L2020001950
- 開放特許情報登録日
- 2020/10/2
- 最新更新日
- 2020/10/2
基本情報
| 出願番号 | 特願2011-168539 |
|---|---|
| 出願日 | 2011/8/1 |
| 出願人 | 国立大学法人電気通信大学 |
| 公開番号 | |
| 公開日 | 2013/2/14 |
| 登録番号 | |
| 特許権者 | 国立大学法人電気通信大学 |
| 発明の名称 | オノマトペ自動生成システム |
| 技術分野 | 情報・通信 |
| 機能 | 制御・ソフトウェア |
| 適用製品 | コンピュータを用いてオノマトペ(擬音語・擬態語)を自動生成する技術 |
| 目的 | ユーザが入力した印象評価値に近いオノマトペを生成して提示することのできるオノマトペ自動生成システムを提供する。 |
| 効果 | ユーザが入力した印象評価値に近いオノマトペを生成して提示することができ、ユーザの表現したいイメージにあてはまる、新奇性のあるオノマトペ表現の創作を支援することができる。 |
技術概要![]() |
オノマトペを特定する特徴値配列を所定の発生条件に基づいて発生させたオノマトペデータを所定数生成することで初期状態のオノマトペ群を生成する初期状態オノマトペ群生成手段と、
ユーザから所望するオノマトペの印象評価値を入力する印象評価値入力手段と、 前記オノマトペ群に含まれるオノマトペデータについて個々に印象評価値を算出する印象評価値算出手段と、 算出した個々のオノマトペデータの印象評価値と前記ユーザから入力された印象評価値との類似度を算出する類似度算出手段と、 算出された類似度に基づいて、前記オノマトペ群に含まれるオノマトペデータの前記類似度が前記オノマトペ群全体として高くなるように、前記オノマトペ群に含まれる個々のオノマトペデータのうちの少なくとも一部を更新する更新手段と、 所定の終了条件を満たすまで、前記印象評価値算出手段、前記類似度算出手段および前記更新手段の処理を繰り返す最適化制御手段と、 前記終了条件を満たした時点の前記オノマトペ群のオノマトペデータを出力する出力手段と を備えたことを特徴とするオノマトペ自動生成システム。 |
| 実施実績 | 【無】 |
| 許諾実績 | 【無】 |
| 特許権譲渡 | 【否】 |
| 特許権実施許諾 | 【可】 |
登録者情報
| 登録者名称 | |
|---|---|
その他の情報
| 関連特許 |
|
|---|

