クロム含有金属材料及びクロム含有金属材料の製造方法
- 開放特許情報番号
- L2020001886
- 開放特許情報登録日
- 2020/9/18
- 最新更新日
- 2020/9/18
基本情報
出願番号 | 特願2013-091618 |
---|---|
出願日 | 2013/4/24 |
出願人 | 国立大学法人電気通信大学 |
公開番号 | |
公開日 | 2014/11/17 |
登録番号 | |
特許権者 | 国立大学法人電気通信大学 |
発明の名称 | クロム含有金属材料及びクロム含有金属材料の製造方法 |
技術分野 | 金属材料 |
機能 | 材料・素材の製造 |
適用製品 | クロム含有金属材料及びクロム含有金属材料の製造方法 |
目的 | 皮膜密着性に優れた水素透過防止機能膜を有するクロム含有金属材料を提供する。 |
効果 | 皮膜密着性に優れた水素透過防止機能膜を有するクロム含有金属材料を提供できる。 |
技術概要![]() |
水素利用機器または燃料電池機器に用いられ、水素透過防止機能を有するクロム含有金属材料であって、
ステンレス鋼又はクロムモリブデン鋼の金属材料と、 前記金属材料の表面の少なくとも一部を被覆するクロム酸窒化物膜と、 前記クロム酸窒化物膜の表面の少なくとも一部を被覆するセラミック膜と、 を有し、 前記クロム酸窒化物膜の膜厚は、0.01μm〜1μmの範囲内にあり、 前記セラミック膜の膜厚は、0.1μm〜10μmの範囲内にある、 クロム含有金属材料。 |
実施実績 | 【無】 |
許諾実績 | 【無】 |
特許権譲渡 | 【否】 |
特許権実施許諾 | 【可】 |
登録者情報
登録者名称 | |
---|---|
その他の情報
関連特許 |
|
---|