プログラム、貨物駅の影響範囲の推定方法及び貨物駅の影響範囲の推定システム
- 開放特許情報番号
- L2020001832
- 開放特許情報登録日
- 2020/9/14
- 最新更新日
- 2020/9/14
基本情報
出願番号 | 特願2018-119586 |
---|---|
出願日 | 2018/6/25 |
出願人 | 公益財団法人鉄道総合技術研究所 |
公開番号 | |
公開日 | 2020/1/9 |
発明の名称 | プログラム、貨物駅の影響範囲の推定方法及び貨物駅の影響範囲の推定システム |
技術分野 | 情報・通信 |
機能 | 制御・ソフトウェア |
適用製品 | コンピュータが演算処理して貨物輸送における貨物駅の周辺地域への影響度を算定するためのプログラム、貨物駅の影響範囲の推定方法及び貨物駅の影響範囲の推定システム |
目的 | 鉄道輸送と地域との結節点としての貨物駅に着目し、貨物駅の周辺地域ごとの貨物輸送に対する影響を定量化することにより、貨物駅の影響範囲(駅勢圏)を推定することが可能となるプログラム、貨物駅の影響範囲の推定方法及び貨物駅の影響範囲の推定システムを提供する。 |
効果 | 鉄道輸送と地域との結節点としての貨物駅に着目し、貨物駅の周辺地域における例えば市区町村ごとの貨物輸送に対する影響を定量化することにより、貨物駅の影響範囲(駅勢圏)を推定することができる。 |
技術概要![]() |
貨物駅を中心とする貨物輸送の影響要因が体系化されたデータベースから複数の評価モデルを作成して貨物駅の影響範囲を推定するために、
コンピュータを、 貨物輸送の対象となる貨物の品類及び地域ごとに評価モデルを作成させる評価モデル管理手段と、 前記評価モデルの鉄道及びトラックの定性評価指標値を管理する意識判断データ管理手段と、 輸送ODに対応する定量評価指標値を管理する定量評価指標値管理手段と、 鉄道輸送及びトラック輸送のアクセスに関する説明変数であるアクセス時間距離を設定するアクセス時間距離設定手段と、 前記データベースに登録された1つの貨物駅を評価駅として選択させる駅選択手段と、 前記定性評価指標値及び前記定量評価指標値から前記評価駅を利用する鉄道輸送の評価値及びトラック輸送の評価値を算定する評価値算定手段と、 前記算定された鉄道輸送及びトラック輸送の評価値並びに前記アクセス時間距離から推計モデルにより前記評価駅の周辺地域への影響度を算定する影響度算定手段として機能させるためのプログラム。 |
実施実績 | 【無】 |
許諾実績 | 【無】 |
特許権譲渡 | 【否】 |
特許権実施許諾 | 【可】 |
登録者情報
登録者名称 | |
---|---|
その他の情報
関連特許 |
|
---|