画像認識装置、画像認識方法、及び画像認識プログラム
- 開放特許情報番号
- L2020001685
- 開放特許情報登録日
- 2020/8/24
- 最新更新日
- 2020/8/24
基本情報
| 出願番号 | 特願2016-008273 |
|---|---|
| 出願日 | 2016/1/19 |
| 出願人 | 国立大学法人豊橋技術科学大学 |
| 公開番号 | |
| 公開日 | 2017/7/27 |
| 登録番号 | |
| 特許権者 | 国立大学法人豊橋技術科学大学 |
| 発明の名称 | 画像認識装置、画像認識方法、及び画像認識プログラム |
| 技術分野 | 情報・通信 |
| 機能 | 機械・部品の製造 |
| 適用製品 | 画像認識装置、画像認識方法、及び画像認識プログラム |
| 目的 | 特定ドメインにおける高精度の画像認識装置を提供する。 |
| 効果 | 低レベルの特徴を用いることで、画像の抽象的な特徴を抽出することができる。
特定ドメインにおける画像認識の精度を向上させることができる。 |
技術概要![]() |
複数の畳み込み層を備える畳み込みニューラルネットワークを使用する画像認識装置であって、
画像から共分散記述子を抽出する演算部と、画像データセットに含まれる画像について前記演算部によって処理されて抽出された共分散記述子を記憶する記憶部と、新たに入力される画像について前記演算部によって処理されて抽出される共分散記述子を前記記憶部に記憶される共分散記述子と比較する識別処理部とを備え、 前記演算部は、前記畳み込み層のうちの任意の層から出力される特徴マップから局所特徴量を演算する局所特徴量演算手段と、前記局所特徴量について共分散行列を導く共分散行列導出手段と、前記共分散行列をベクトル化するための演算を行うベクトル演算手段と、前記ベクトルにかかる各要素を下式による符号付平方根正規化およびl↓2正規化により最終的な特徴量を得るための正規化手段とを備え、 前記ベクトル演算手段は、ユークリッド空間に写像するとき、ベクトルとノルムとを一致させるように処理されるものであることを特徴とする画像認識装置。 【数11】 |
| イメージ図 | |
| 実施実績 | 【無】 |
| 許諾実績 | 【無】 |
| 特許権譲渡 | 【否】 |
| 特許権実施許諾 | 【可】 |
登録者情報
| 登録者名称 | |
|---|---|
その他の情報
| 関連特許 |
|
|---|


