出願番号 |
特願2005-061771 |
出願日 |
2005/3/7 |
出願人 |
国立大学法人京都大学、岩谷産業株式会社 |
公開番号 |
特開2006-240949 |
公開日 |
2006/9/14 |
登録番号 |
特許第3747260号 |
特許権者 |
国立大学法人京都大学 |
発明の名称 |
酸化チタン系ナノ生成物およびその製造方法 |
技術分野 |
化学・薬品、繊維・紙 |
機能 |
機械・部品の製造 |
適用製品 |
酸化チタン系ナノ生成物およびその製造方法 |
目的 |
機械特性の改善やフィルタ機能の付与が可能なナノファイバー形態を有し、一般に高い機能性を示すアナターゼ型結晶構造を持ちながら、高い比表面積を持つ酸化チタン系ナノ生成物およびその製造方法を提供する。 |
効果 |
粗粉砕された天然ルチル粗粉末を水熱合成処理して製造するのであるから、酸化チタン系ナノ生成物を低コストで製造することができる。 |
技術概要
 |
粗粉砕された天然ルチル粗粉末を水熱合成処理すると共に、酸処理して製造した酸化チタン系ナノ生成物であって、結晶性に優れたアナターゼ型ナノファイバーと、結晶性に優れたアナターゼ型ナノ粒子とが均質に混合してなる酸化チタンナノファイバー・ナノ粒子複合粉末であることを特徴とする酸化チタン系ナノ生成物。 |
実施実績 |
【無】 |
許諾実績 |
【無】 |
特許権譲渡 |
【否】
|
特許権実施許諾 |
【可】
|