2次元フォトニック結晶
- 開放特許情報番号
- L2020001638
- 開放特許情報登録日
- 2020/8/19
- 最新更新日
- 2023/1/20
基本情報
出願番号 | 特願2006-077600 |
---|---|
出願日 | 2006/3/20 |
出願人 | 国立大学法人京都大学、アルプスアルパイン株式会社 |
公開番号 | |
公開日 | 2007/10/4 |
登録番号 | |
特許権者 | 国立大学法人京都大学 |
発明の名称 | 2次元フォトニック結晶 |
技術分野 | 情報・通信 |
機能 | 材料・素材の製造 |
適用製品 | 波長分割多重通信等の分野において光分合波器等に用いられる2次元フォトニック結晶 |
目的 | 広い幅の完全PBGを持つ2次元フォトニック結晶及び/又は完全PBGを持ち、しかも容易に作製することができる2次元フォトニック結晶並びにそれを用いた光デバイスを提供する。 |
効果 | 2次元フォトニック結晶では、3回回転対称性又は6回回転対称性を有する周期構造単位が形成されることにより、完全PBGが形成される。 |
技術概要![]() |
スラブ状の本体に該本体とは屈折率の異なる領域を周期的に配置して成る2次元フォトニック結晶であって、
前記本体の一方の表面である第1表面において、異屈折率領域が三角格子状に、且つ各格子点に関して少なくとも3回回転対称性を持つように配置されており、 前記本体の他方の表面である第2表面において、異屈折率領域が前記第1表面の三角格子に対して相補的な位置にある三角格子状に、且つ各格子点に関して少なくとも3回回転対称性を持つように配置されており、 前記第1表面の各格子点から該格子点に最隣接である前記第2表面の3個の格子点に向けてそれぞれ異屈折率領域の柱が延びている、 ことを特徴とする2次元フォトニック結晶。 |
実施実績 | 【無】 |
許諾実績 | 【無】 |
特許権譲渡 | 【否】 |
特許権実施許諾 | 【可】 |
アピール情報
アピール内容 | 京都大学「産学連携情報プラットフォーム(フィロ)」をご紹介します。
産学連携の新たな取り組みなど、有益な情報を発信しています。 https://philo.saci.kyoto-u.ac.jp/ |
---|
登録者情報
登録者名称 | |
---|---|
その他の情報
関連特許 |
|
---|