通信信頼度管理サーバ、通信信頼度管理システムおよび通信信頼度管理方法
- 開放特許情報番号
- L2020001615
- 開放特許情報登録日
- 2020/8/17
- 最新更新日
- 2021/4/20
基本情報
出願番号 | 特願2017-042823 |
---|---|
出願日 | 2017/3/7 |
出願人 | 国立大学法人電気通信大学 |
公開番号 | |
公開日 | 2017/10/5 |
登録番号 | |
特許権者 | 国立大学法人電気通信大学 |
発明の名称 | 通信信頼度管理サーバ、通信信頼度管理システムおよび通信信頼度管理方法 |
技術分野 | 電気・電子、情報・通信 |
機能 | 機械・部品の製造、制御・ソフトウェア |
適用製品 | 通信信頼度管理サーバ、通信信頼度管理システムおよび通信信頼度管理方法 |
目的 | 車車間通信を行う通信端末に対して、送信位置および受信位置の組み合わせごとの通信信頼度を統計的に保障する。 |
効果 | 通信信頼度管理サーバが到達信頼度を保証することで、通信端末は保証された到達信頼度の範囲内で最適な通信パラメータを選択して通信することが出来る。 |
技術概要![]() |
複数の通信端末が相互に通信した結果を示す通信ログ情報を、前記複数の通信端末のうち少なくともいずれか1つから取得するログ情報取得部と、
前記ログ情報取得部から取得された前記通信ログ情報を解析して、送信位置および受信位置の組み合わせごとに通信が成功した確度を示す通信信頼度情報を生成する信頼度情報生成部と、 前記信頼度情報生成部により生成された前記通信信頼度情報と、過去に生成された過去の通信信頼度情報とを解析して、送信位置および受信位置の組み合わせごとに通信の成功が期待される信頼度を示す通信信頼度マップ情報を生成するマップ化処理部と、 前記通信信頼度マップ情報を前記複数の通信端末に提供する信頼度情報提供部と を具備する 通信信頼度管理サーバ。 |
実施実績 | 【無】 |
許諾実績 | 【無】 |
特許権譲渡 | 【否】 |
特許権実施許諾 | 【可】 |
登録者情報
登録者名称 | |
---|---|
その他の情報
関連特許 |
|
---|