移動装置
- 開放特許情報番号
- L2020001514
- 開放特許情報登録日
- 2020/8/3
- 最新更新日
- 2023/1/20
基本情報
出願番号 | 特願2017-028773 |
---|---|
出願日 | 2017/2/20 |
出願人 | 国立大学法人京都大学 |
公開番号 | |
公開日 | 2018/8/30 |
登録番号 | |
特許権者 | 国立大学法人京都大学 |
発明の名称 | 移動装置 |
技術分野 | 輸送、食品・バイオ |
機能 | 機械・部品の製造 |
適用製品 | 移動装置 |
目的 | 簡単な構成で前後方向に加え横方向にも移動できる移動装置を提供しようとする。 |
効果 | 移動装置は、簡単な構成で前後方向に加え横方向にも移動できる。 |
技術概要![]() |
第1の車輪ユニットと、
第2の車輪ユニットと、 前記第1の車輪ユニットと前記第2の車輪ユニットとが第1の方向に互いに接近したり離れたりすることができるように、前記第1の車輪ユニットと前記第2の車輪ユニットとを結合する結合ユニットと、 前記第1の車輪ユニットに、支持面に接しながら少なくとも前記第1の方向に垂直な第2の方向に移動することができるように配置された第1の主車輪と、 前記第2の車輪ユニットに、前記第1の主車輪と前記第1の方向に対向するように、かつ、前記支持面に接しながら少なくとも前記第2の方向に移動することができるように配置された第2の主車輪と、 前記第2の車輪ユニットが前記第1の方向の少なくとも一方側への移動が可能であり、かつ、前記第1の車輪ユニットが前記第1の方向の少なくとも他方側への移動が禁止されている第1の横移動可能状態と、前記第2の車輪ユニットが前記第1の方向の少なくとも前記他方側への移動が禁止され、かつ、前記第1の車輪ユニットが前記第1の方向の少なくとも前記一方側への移動が可能である第2の横移動可能状態とにすることができる横移動機構と、 を備えたことを特徴とする、移動装置。 |
実施実績 | 【無】 |
許諾実績 | 【無】 |
特許権譲渡 | 【否】 |
特許権実施許諾 | 【可】 |
アピール情報
アピール内容 | 京都大学「産学連携情報プラットフォーム(フィロ)」をご紹介します。
産学連携の新たな取り組みなど、有益な情報を発信しています。 https://philo.saci.kyoto-u.ac.jp/ |
---|
登録者情報
登録者名称 | |
---|---|
その他の情報
関連特許 |
|
---|