虚血性眼疾患の処置用の医薬組成物
- 開放特許情報番号
- L2020001513
- 開放特許情報登録日
- 2020/8/3
- 最新更新日
- 2023/1/20
基本情報
出願番号 | 特願2016-505296 |
---|---|
出願日 | 2015/2/26 |
出願人 | 国立大学法人京都大学 |
公開番号 | |
公開日 | 2015/9/3 |
登録番号 | |
特許権者 | 国立大学法人京都大学 |
発明の名称 | 虚血性眼疾患の処置用の医薬組成物 |
技術分野 | 食品・バイオ |
機能 | 材料・素材の製造 |
適用製品 | 虚血性眼疾患の処置用の化合物、当該化合物を含む医薬組成物、当該化合物を使用することを含む虚血性眼疾患の処置用医薬の製造方法、虚血性眼疾患の処置用医薬の製造における当該化合物の使用および当該化合物または医薬組成物を投与することを含む虚血性眼疾患の処置方法 |
目的 | 虚血性眼疾患を処置し得る医薬を提供する。 |
効果 | 網膜中心動脈閉塞症、網膜動脈分枝閉塞症、虚血性視神経症、網膜中心静脈閉塞症、網膜静脈分枝閉塞症、糖尿病性網膜症または高眼圧症に基づく視神経疾患もしくは視神経障害などの虚血性眼疾患を処置し得る。 |
技術概要![]() |
虚血性眼疾患の処置用の、式(I):
【化1】 〔式中、 Raはハロ、ヒドロキシ、C1−6アルキル、ハロ置換C1−6アルキル、C1−6アルコキシ、ヒドロキシまたはカルボキシ置換C1−6アルコキシ、CHO、C(O)−C1−6アルキル、C(O)−C1−6アルキル−カルボキシル、C(O)−C1−6アルキレン−カルボキシエステルおよびシアノから成る群から選択され、 mは0〜4から選択される整数である〕 の化合物またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物を含む医薬組成物、但し、虚血性眼疾患は正常眼圧緑内障ではない。 |
イメージ図 | |
実施実績 | 【無】 |
許諾実績 | 【有】 |
特許権譲渡 | 【否】 |
特許権実施許諾 | 【可】 |
アピール情報
アピール内容 | 京都大学「産学連携情報プラットフォーム(フィロ)」をご紹介します。
産学連携の新たな取り組みなど、有益な情報を発信しています。 https://philo.saci.kyoto-u.ac.jp/ |
---|
登録者情報
登録者名称 | |
---|---|
その他の情報
関連特許 |
|
---|