黄銅鉱からの銅の回収方法及びその回収方法に用いる溶媒系
- 開放特許情報番号
- L2020001311
- 開放特許情報登録日
- 2020/6/25
- 最新更新日
- 2023/1/26
基本情報
出願番号 | 特願2018-176820 |
---|---|
出願日 | 2018/9/21 |
出願人 | 国立大学法人千葉大学 |
公開番号 | |
公開日 | 2020/3/26 |
登録番号 | |
特許権者 | 国立大学法人千葉大学 |
発明の名称 | 黄銅鉱からの銅の回収方法及びその回収方法に用いる溶媒系 |
技術分野 | 金属材料 |
機能 | 検査・検出 |
適用製品 | 鉱石からの金属の回収方法、特に黄銅鉱からの銅の回収方法及びその回収方法に用いる溶媒系 |
目的 | 黄銅鉱から銅を回収するための簡便かつ経済的な回収方法およびその回収方法に用いる溶媒系を提供する。 |
効果 | 短時間でかつ非常に高い効率によって銅を浸出し精錬することを可能にする。電解採取に際しての電力量を半減できるため、省エネ効果が格段に大きい。 |
技術概要![]() |
ハロゲン化銅及び非プロトン性の極性有機溶媒を含む溶媒系に黄銅鉱を溶解させる工程(A)、及び、前記黄銅鉱を溶解させた溶媒系から電解採取により、銅を析出させる工程(B)を含むことを特徴とする、黄銅鉱からの銅の回収方法。 |
実施実績 | 【無】 |
許諾実績 | 【無】 |
特許権譲渡 | 【否】 |
特許権実施許諾 | 【可】 |
登録者情報
登録者名称 | |
---|---|
その他の情報
関連特許 |
|
---|