撮像素子
- 開放特許情報番号
- L2020001069
	
- 開放特許情報登録日
- 2020/5/28
- 最新更新日
- 2024/5/2
基本情報
| 出願番号 | 特願2015-198019 | 
|---|---|
| 出願日 | 2015/10/5 | 
| 出願人 | 日本放送協会 | 
| 公開番号 | |
| 公開日 | 2017/4/13 | 
| 登録番号 | |
| 特許権者 | 日本放送協会 | 
| 発明の名称 | 撮像素子 | 
| 技術分野 | 電気・電子、情報・通信 | 
| 機能 | 機械・部品の製造 | 
| 適用製品 | 撮像素子 | 
| 目的 | 赤色の波長帯域における光電変換効率を改善した撮像素子を提供する。 | 
| 効果 | 赤色の波長帯域における光電変換効率を改善した撮像素子を提供することができる。 | 
| 技術概要  | 第1電極と、 前記第1電極の一方の面側に配設され、ホウ素サブナフタロシアニンクロリドを含有する、第1赤色用有機光電変換膜と、 前記第1赤色用有機光電変換膜に対して前記第1電極とは反対側に配設される、第2電極と、 前記第1電極に接続される正電極と、前記第2電極に接続される負電極とを有する電源と、 前記第1電極及び前記第2電極に接続され、前記第1赤色用有機光電変換膜における光電変換で生じる電荷を撮像信号として読み取る信号読み取り部と を含み、 前記第1電極又は前記第2電極は透明電極であり、前記透明電極側から前記第1赤色用有機光電変換膜に光が入射し、 前記第1赤色用有機光電変換膜の赤色の分光感度のピークを与える波長は、前記第1赤色用有機光電変換膜の膜厚によって設定される、撮像素子。 | 
| 実施実績 | 【無】 | 
| 許諾実績 | 【無】 | 
| 特許権譲渡 | 【否】 | 
| 特許権実施許諾 | 【可】 | 
登録者情報
| 登録者名称 | |
|---|---|
その他の情報
| 関連特許 | 
 | 
|---|
